検索結果

旧尾形家住宅 (きゅうおがたけじゅうたく)


名称(事業名) 旧尾形家住宅
ふりがな きゅうおがたけじゅうたく
指定区分 国指定文化財 建造物
指定年月日 昭和44(1969)年 12月 18日
所在地(市町村) 上山市下生居170
所有者(実施団体名) 上山市
概要
(活動状況等)
 尾形家は中世豪族の家系で、江戸時代には代々下生居村の庄屋を務めた家柄と伝えられている。
 住宅は中央に広い土間を持つ中門造民家で、背面に上座敷を突出した、広間形5間取りの平面形式をとっている。
 建築年代は詳らかでないが、構造手法などから、17世紀に遡るものと推定される。
 建物は桁行23.6m、梁間9.1m、寄棟造の茅葺で、間取は東より中門から続く土間、東寄り中央に炉を切込んだ土座、上手が3間取りの座敷と式台が並び、下手に板敷の「なかま」と「なんど」、および中1間の矩折り入側縁の「とおり」からなっている。座敷のうち上座敷と中座敷は、面皮柱・長押を用いた数奇屋風の造りとなっている。
 素朴で豪壮な造りと数奇屋風な座敷を併せ持つ、この地の特徴的で貴重な遺構である。
問い合わせ先 公開の有無:有
ホームページ:旧尾形家住宅
地図

※地図の利用規約等についてはこちら