検索結果

山寺 (やまでら)


名称(事業名) 山寺
ふりがな やまでら
指定区分 国指定文化財 史跡 名勝
指定年月日 昭和7(1932)年 3月 25日
所在地(市町村) 山形市大字山寺4456-1ほか
所有者(実施団体名) 立石寺ほか
概要
(活動状況等)
 JR仙山線山寺駅の東、立谷川を渡って徒歩10分、石階を登ると立石寺根本中堂に着く。
 宝珠山立石寺は、慈覚大師円仁が、貞観2年(860年)、清和天皇の勅許を得て創建した古刹(こさつ)と伝えられる。全山を構成する角礫凝灰岩は、長年の水蝕によって奇岩怪石を残し、これが天然のアカマツの樹間に隠顕し、四季折々の景観は絶景である。奥の院や大師の入定窟(にゅうじょうくつ)・本堂・中堂等多くの堂院があり、参道石階は、立ち並ぶ句碑や板石塔婆とともに苔むして、老杉怪石、千古の静寂をたたえ、落ち着きと重さを感じさせる。
 江戸時代には、朱印1,420石を領し、江戸東叡山管下で東北第一の天台宗の霊場として知られた。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら