検索結果

石造九重層塔 (せきぞうきゅうじゅうのそうとう)


名称(事業名) 石造九重層塔
ふりがな せきぞうきゅうじゅうのそうとう
指定区分 県指定文化財 建造物
指定年月日 昭和28(1953)年 8月 31日
所在地(市町村) 遊佐町直世字仲道3
所有者(実施団体名) 永泉寺
概要
(活動状況等)
永泉寺は文和年間(1352~56年)に、源翁和尚が再興したといわれる古刹で、永徳2年(1382年)に天台宗から曹洞宗に改宗した。この九重の層塔は、東禅寺城主志村光安(あきやす)が慶長16年(1611年)に没した後、その冥福を祈って家臣達が建立した供養塔である。
石材は砂岩で、総高2.6㍍、基台は横方48.5㌢、高さ36.7㌢、上部に反花(かえりばな)に似た飾りを刻み、その上に方39.4㌢の初層の塔身を置き、蓮弁形の浅い龕室(がんしつ)を彫りくぼめ、中に四方仏を半肉に陽刻している。
上部8層は軸部を設けた一石造で、上層から下層へなだらかな曲線を描いて軒を重ねている。9層目の笠部は3段の刻みがあり、頭頂には宝珠のある相輪が刺し込まれている。
各層の屋根には僅かな反りがあり、品格と重層感のある見事な塔である。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら