検索結果

絹本著色小松曳図 田中訥言筆 (けんぽんちゃくしょくこまつひきず たなかとつげんひつ)


名称(事業名) 絹本著色小松曳図 田中訥言筆
ふりがな けんぽんちゃくしょくこまつひきず たなかとつげんひつ
指定区分 県指定文化財 絵画
指定年月日 昭和37(1962)年 4月 6日
所在地(市町村) 酒田市緑町
所有者(実施団体名) 個人
概要
(活動状況等)
本図も大和絵風に描かれており、当時宮廷の間で行われていた行事をよく伝えている作品である。日本人と松との結びつきは古いが、奈良時代から平安時代にかけて、宮廷貴族の上下を問わず、「子の日遊び」が行われた。
この行事は正月の子の日に、人びとは盛装して野辺に出て松原に行き、小松を根引きする遊びであって、その心は松を引いて、その齢を延ばすという意義であった。宮廷では幔幕を引きめぐらして小庭をこしらえ、小松を一面に植えて、山海の珍昧を並べ、和歌を詠んだのである。
画面の右下方に、「訥言製」と落款・印章がある。
縦41.7㎝、横71.5㎝
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら