検索結果

石造聖観音立像 (せきぞうしょうかんのんりゅうぞう)


名称(事業名) 石造聖観音立像
ふりがな せきぞうしょうかんのんりゅうぞう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 昭和28(1953)年 8月 31日
所在地(市町村) 鶴岡市西目字荒倉口丁60
所有者(実施団体名) 荒倉神社
概要
(活動状況等)
 石材は砂岩である。一石に仏身・光背・台座を厚肉彫にした、大変古風な像である。荒倉神社の宝物として、社内殿に安置されている。
 左手に未開敷蓮華(みかいふれんげ)を持っている。相好円満、仏身は大変重量感があり、衣文は左右均斉に刻まれ、古調が見られる。台座の蓮弁を、1つ1つ線彫りするという手法は、鎌倉期からといわれているので、この像は鎌倉時代と推定されている。
 この像は、明治3年(1870年)の神仏分離・排仏毀釈が行われた時、集落民の機転によって土中に埋められたが、明治37年(1904年)7月、埋蔵に関係した唯一人の生存者によって、再び掘り出され、神社に安置され今日に至っている。
(像高113.5㎝)
問い合わせ先 荒倉神社 

公開の有無:無
Tel:0235-35-2887
地図

※地図の利用規約等についてはこちら