検索結果

軍荼利明王立像(本堂宮殿安置) (ぐんだりみょうおうりゅうぞう(ほんどうぐうでんあんち))


名称(事業名) 軍荼利明王立像(本堂宮殿安置)
ふりがな ぐんだりみょうおうりゅうぞう(ほんどうぐうでんあんち)
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 昭和57(1982)年 10月 29日
所在地(市町村) 寒河江市大字慈恩寺31
所有者(実施団体名) 本山慈恩寺
概要
(活動状況等)
時代は鎌倉後期、髻(もとどり)を結んで髪は炎髪につくってある。眼は彫眼で瞋目(いかりめ)につくり、口を開いている。左肩より右脇腹に条帛をかけ、下半身に裳をつけている。
左右の第1手は、屈臂(くっぴ)して胸前で交叉させ、他の3手は、左は肩のつけ根からすべて欠失しているが、その穴の?穴(ほぞあな)が残っている。右肩の3手はいずれも指を欠失している。
腹部に2匹の蛇をからませ、伸ばした左足と膝を曲げて上げた右足にも、1匹ずつ蛇をからませている。脇手を除いて、全て1材から彫出している。
全体的に鑿の跡が粗く不規則で、臂釧を彫りかけて中止したこと、彩色も十分でなく、何らかの事情で、完成をみなかったものと考えられる。
(像高65.0㎝)
問い合わせ先 本山 慈恩寺

公開の有無:無
ホームページ:軍荼利明王立像(本堂宮殿安置)
Tel:0237-87-3993
地図

※地図の利用規約等についてはこちら