検索結果

木造阿弥陀如来立像(本堂安置) (もくぞうあみだにょらいりゅうぞう(ほんどうあんち))


名称(事業名) 木造阿弥陀如来立像(本堂安置)
ふりがな もくぞうあみだにょらいりゅうぞう(ほんどうあんち)
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 平成10(1998)年 9月 4日
所在地(市町村) 鶴岡市睦町1-1
所有者(実施団体名) 常念寺
概要
(活動状況等)
常念寺本堂の本尊で、漆箔を施し、玉眼を嵌入(かんにゅう)している。この像は足?(あしほぞ)を作らず、両踵の後方に丸穴をうがち、台座に固定した細長い丸?に挿し込んで接合する、特殊な台座固定法をとる。
本像は衲衣(のうえ)の襞数が多く、細く流麗で、肉髻部がやや低いところに特色がある。また腹部にかなり厚く肉づけを施し、背面では臀部の盛り上がりを明瞭に表現し、裙(くん)の裾が足の甲の上にかぶさる様子を、別材を矧ぎつけてまで如実に表そうとするなど、全体として写実を重視する傾向が強い。目鼻立ちには、明快で引きしまった強さがある。立体感・量感の表現が際立っており、彫刻的魅力にあふれる作品である。
製作時期は鎌倉中期(13世紀半ば)頃と推定される。
(像高98.0㎝)
問い合わせ先 常念寺 

公開の有無:有
Tel:0235-22-1622
地図

※地図の利用規約等についてはこちら