検索結果

金銅五鈷鈴 貞応三年甲申八月十八日の銘がある 仁治二辛丑八月卅 日の銘がある (こんどうごこれい じょうおうさんねんきのえさるはちがつじゅうはちにちのめいがある にんちにかのとうしはちがつさんじゅうにちのめいがある)


名称(事業名) 金銅五鈷鈴 貞応三年甲申八月十八日の銘がある 仁治二辛丑八月卅 日の銘がある
ふりがな こんどうごこれい じょうおうさんねんきのえさるはちがつじゅうはちにちのめいがある にんちにかのとうしはちがつさんじゅうにちのめいがある
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和28(1953)年 8月 31日
所在地(市町村) 米沢市御廟1-5-32
所有者(実施団体名) 法音寺
概要
(活動状況等)
真言宗八海山法音寺は、上杉家代々の菩提寺で、善光寺如来像が、秘仏として安置されている。伝えるところによると、川中島の合戦の折、上杉謙信が、信濃善光寺の本尊を遷座したものが、現在、当寺に奉遷されたものといわれている。
さらに、善光寺如来像に付属する仏具として、金銅舎利塔・金銅五鈷鈴・金銅五鈷が伝えられている。
製作は、鎌倉時代と推定されているもので、本県内の金工品中の優品として、貴重なものである。
問い合わせ先 見学の際、事前連絡必要

公開の有無:無
ホームページ:金銅五鈷鈴 貞応三年甲申八月十八日の銘がある 仁治二辛丑八月卅 日の銘がある
Tel:0238-22-2095
Fax:0238-22-2096
地図

※地図の利用規約等についてはこちら