検索結果

短刀 銘出羽寒河江月山 (たんとう めいでわさがえがっさん)


名称(事業名) 短刀 銘出羽寒河江月山
ふりがな たんとう めいでわさがえがっさん
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和41(1966)年 9月 30日
所在地(市町村) 寒河江市八幡町5-70
所有者(実施団体名) 寒河江八幡宮
概要
(活動状況等)
平(ひら)造、庵(いおり)棟、鍛(きたえ)は綾杉(あやすぎ)肌で、2、3の玉杢(たまもく)を交える。刃文は、刃区(はまち)の上約2㎝程から焼出し、直刃(すぐは)調に互の目を交える。
月山刀工の銘には「月山・月山作」などが多いが、本刀は「出羽寒河江月山」と記し、また裏銘には「天文十年(1541年)五月九日、山城国小原久安」の年紀と銘文があり、月山刀工の研究資料として、貴重なものである。
山城国小原久安は、刀工名にはなく、注文者の名前と思われる。
ちなみに、慈恩寺本堂納札に、手猿楽(てさるがく)と思われる小原安常の名があり、小原久安は、その一族のものであろうと考えられ、当時の京都と、寒河江地方との交流を示す資料として、甚だ貴重である。
室町時代
(長さ27.8cm、反り0.4cm)
問い合わせ先 寒河江八幡宮
期間限定での公開
年に一度、約一ヶ月間展示

公開の有無:有
ホームページ:短刀 銘出羽寒河江月山
Tel:0237-86-6258
地図

※地図の利用規約等についてはこちら