検索結果

顕広切 藤原俊成筆 (あきひろぎれ ふじわらのとしなりひつ)


名称(事業名) 顕広切 藤原俊成筆
ふりがな あきひろぎれ ふじわらのとしなりひつ
指定区分 県指定文化財 書跡
指定年月日 昭和34(1959)年 12月 4日
所在地(市町村) 大石田町大字大石田丙
所有者(実施団体名) 個人(個人所有のため地図は非表示)
概要
(活動状況等)
 この顕広切は、藤原俊成(1114~1204年)筆による、『古今和歌集』第18巻雑下の和歌の冊子切(断簡)である。
凡河内躬恒の「君が思ひ雪とつもらばたのまれず春よりのちはあらじと思へば」と、宗岳大頼の「君をのみ思ひこしぢの白山はいつかは雪の消ゆる時ある」の2首が認められている。
 藤原俊成は藤原定家の父であり、初め藤原顕広と名乗り、54歳の仁安2年(1167年)に俊成と改名した。文治3年(1187年)74歳の時、『千載和歌集』を撰進してからは、歌人、又は歌学者として、当時の歌壇の最高位の人と尊敬された。
この顕広切の名の由来は、俊成が顕広と称した時代に書写した『古今集』の断簡であることから、「顕広切」と呼ばれている。
(縦25㎝、横15.3㎝)
問い合わせ先 公開の有無:無