検索結果

元亨四年阿弥陀三尊板碑 (げんこうよねんあみださんぞんいたび)


名称(事業名) 元亨四年阿弥陀三尊板碑
ふりがな げんこうよねんあみださんぞんいたび
指定区分 県指定文化財 歴史資料
指定年月日 昭和27(1952)年 4月 1日
所在地(市町村) 真室川町大字平岡161
所有者(実施団体名) 光明院
概要
(活動状況等)
鎌倉時代末期の元亨4年(1324年)の年号が刻まれている、高さ66㎝、幅24㎝、厚さ3㎝の大きさの板碑である。碑面上部に、梵字で蓮華座に載るキリーク(阿弥陀)、その下の左右にサ(観音)、サク(勢至)を配して、弥陀三尊の種子を刻んでいる。その下方の中央部に「元亨四年四月廿八日」、その左右に光明真言の梵字二十七字を4行に刻んでいる。石材は武蔵地方特産といわれる緑泥片岩、いわゆる武蔵石を用い、形は典型的な武蔵型である。
なお、光明院の「当院開祖縁起記」によれば、光明院は正保元年(1644年)に開かれたとあるので、本板碑は、その時期か、それ以降に元の場所から移されたものと思われる。また当地方において最古の板碑といえる。
問い合わせ先 公開の有無:無
地図

※地図の利用規約等についてはこちら