検索結果

安久津延年 (あくつえんねん)


名称(事業名) 安久津延年
ふりがな あくつえんねん
指定区分 県指定文化財 無形民俗文化財
指定年月日 平成17(2005)年 3月 25日
所在地(市町村) 高畠町大字安久津2011
所有者(実施団体名) 安久津八幡神社文化財保存会
概要
(活動状況等)
延年は平安時代中期から室町時代にかけて、寺院において、寺僧により催された芸能である。演ずる芸能は開口、僉議(せんぎ)、稚児による舞楽・白拍子・乱拍子などの歌舞、風流などの劇芸能である。
安久津延年は置賜地方の古社安久津八幡神社の神事として、舞師大地権太夫家の管理のもと、古くからの伝統を守り、例大祭である9月15日に同神社舞楽殿で舞い続けられている。現在、振鉾式、三射舞、拝ミ舞、太平楽、眺望楽、蛇取舞、姥舞の7曲目が舞われている。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら