山形県健康長寿推進協議会
健康やまがた安心プラン(計画期間:H25~H34の10年間)を効果的に推進し、すべての県民の方々が生涯にわたり活力に満ちた安心と喜びの広がる「健康長寿やまがたの実現」を推進するため、当協議会を設置しています。
平成29年度は、計画期間の中間年にあたり、状況変化も勘案した見直しを行いました。また、「みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例」の制定に向けた議論も行ったところです。
開催状況
第4回
日時:平成30年3月26日(月) 14時00分~
場所:県庁 講堂
報告:「みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例」の制定について
協議:
(1)健康やまがた安心プランの中間見直し(最終案)について
(2)今後のスケジュールについて
資料:
・次第(PDF83KB)
・出席者名簿(PDF195KB)
・資料1_みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例(平成30年3月20日公布・施行)の概要(PDF313KB)
・資料2_みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例(PDF195KB)
・資料3_健康やまがた安心プランの中間見直しについて(PDF403KB)
・資料4_健康やまがた安心プラン(中間見直し版全体)(省略)
表紙目次(PDF353KB)
第1章_計画の見直しにあたって(PDF390KB)
第2章_総論(PDF912KB)
第3章_健康増進(PDF1.6MB)
第4章_がん対策(PDF736KB)
第5章_歯科口腔保健対策(PDF620KB)
参考資料(PDF631KB)
第3回
日時:平成30年1月10日(水) 16時00分~
場所:県庁1001会議室
協議:
(1)健康づくり条例(仮称)の骨子案について
(2)健康やまがた安心プラン中間見直しについて
資料:
・次第(PDF78KB)
・出席者名簿(PDF196KB)
・資料1_みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例(仮称)素案(PDF307KB)
・資料2_みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例(仮称)素案の概要(パブリックコメント用)(PDF145KB)
・資料3_中間見直しによる今後重点的に取り組むべき課題と方向性(PDF406KB)
・資料4_プランの中間見直し(PDF134KB)
・資料5_草案 健康やまがた安心プラン【中間見直し版】(PDF58KB)
第1章 計画の中間見直しにあたって(PDF207KB)
第2章 総論(PDF325KB)
第3章 健康増進(PDF851KB)
第4章 がん対策(PDF900KB)
第5章 歯科口腔保健対策(PDF490KB)
・資料6_今後のスケジュール(PDF96KB)
第2回
日時:平成29年12月15日(金) 15時00分~
場所:県庁1001会議室
協議:
資料:
・資料3_全国の健康づくり条例の制定状況(PDF219KB)
・資料5-2_プランにおける取り組み(個票)(PDF626KB)
・資料7_中間見直しによる今後重点的に取り組むべき課題と方向性(PDF406KB)
第1回
日時:平成29年11月20日(月) 17時30分~
場所:県庁1001会議室
協議:
(3) 今後のスケジュールについて
資料:次第(PDF92KB)、 資料1(PDF195KB)、 資料2(PDF921KB)、 資料3-1(PDF146KB)、資料3-1(別添)(PDF309KB)、資料3-2(PDF92KB)、 資料4(PDF1.3MB)、 資料5(PDF396KB)、 資料6(PDF210KB)、 資料7(PDF61KB)
平成28年度
日時:平成28年12月19日(月)
場所:県庁1201会議室
資料:次第(PDF112KB)、出席者名簿(PDF125KB)、議事録(PDF226KB)
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:健康づくり推進課
- 担当:疾病予防担当
- TEL/FAX:023-630-2313/023-630-2271
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください