「大人が変われば子どもも変わる」県民運動について
趣旨
「子どもは社会を映す鏡」と言われるように、青少年の問題は、大人社会の問題を反映しているものであり、子ども達は身近な人々や地域社会の様々な環境から強く影響を受けて育ちます。青少年を巡る様々な課題に対処するには、県民全員の息の長い取組みと、親として、大人として、地域社会の一員として自ら姿勢を正し、良き手本となるよう、大人自身が社会のモラルやルールを守り、県や市町村、関係機関・団体はもとより、家庭、学校、地域が一体となって、子ども達を育てる健全な社会環境づくりを推進することが大切です。
山形県では平成12年度から「大人が変われば子どもも変わる」県民運動をスタートし、各共催機関・団体をはじめ、家庭や地域、学校など県内各地で運動を展開しています。
主催
山形県、山形県教育委員会、山形県警察、山形県青少年育成県民会議
県民運動の三本柱
1.子どもを家庭・地域で育てよう!【あいさつ・見守り】
2.大人が子どもの手本となろう!【モラル・マナーの向上】
3.子どもの安全を地域全体で見守ろう!【子どもを事故、犯罪等から守る】
平成30年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動出発式
平成30年7月20日(金) 山形県郷土館文翔館
◆青少年健全育成県民大会の開催(予定)
平成30年10月21日(日) 12:20~15:30 伝国の杜置賜文化ホール
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行(予定)
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください。
平成30年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF 523KB)
平成29年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動広報出発式
平成29年8月1日(火) 山形県郷土館文翔館
◆青少年健全育成県民大会の開催
平成29年10月22日(日) 12:30~16:30 庄内町文化創造館「響ホール」
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください。
平成29年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF 221KB)
平成28年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動出発式
平成28年7月19日(火) 山形テルサ
◆青少年健全育成県民大会の開催
平成28年11月6日(日) 12:30~16:30 山形市中央公民館
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください。
平成28年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF 220KB)
平成27年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動出発式
平成27年7月21日(火) 山形テルサ
◆青少年健全育成県民大会の開催
平成27年10月24日(土) 13:00~16:00 新庄市民プラザ
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください。
平成27年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF 220KB)
平成26年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動出発式
平成26年7月22日(火) 山形テルサ
◆青少年健全育成県民大会の開催
平成26年11月9日(日) 13:00~16:00 南陽市民会館
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください。
平成26年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF 219.5KB)
平成25年度の取組み状況
◆〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動出発式
平成25年7月18日(木) 山形テルサ
◆青少年健全育成県民大会の開催
平成25年11月10日(日) 13:30~16:30 鶴岡市中央公民館
◆県民運動情報誌「見守る目・育む芽」の発行
県内各地で取り組んでいる県民運動の実践活動や各種お知らせをお伝えします。
詳しくは、実施要綱をご覧ください
平成25年度「大人が変われば子どもも変わる」県民運動実施要綱(PDF217.0KB)
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:若者活躍・男女共同参画課
- 担当:青少年育成・若者活躍担当
- TEL/FAX:023-630-2727/023-632-8238
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください