更新日:2023年11月1日

ここから本文です。

狩猟に関すること

狩猟とは?

狩猟とは、決められた猟具(網・わな・銃)を使って、野生鳥獣を捕獲することです。

狩猟は、趣味としての楽しみだけではなく、野生鳥獣の生息数や生息範囲を適正に保ち、農林水産業被害や生活環境被害を防ぐ役割も果たしています。

狩猟の意義と社会的役割

  1. 趣味としての楽しみ
    自然を体感しながら鳥獣と出会う楽しみ、自らの知恵と技術で獲物を得る楽しみがあります。さらに、自分で獲った獲物で季節を味わう料理を作り、食べる楽しさもあります。
  2. 自然資源の持続的利用
    狩猟は、絶滅の危険性のない野生鳥獣を対象として、一定の制限の中で捕獲し、活用するということから、自然資源を持続的に利用していくものです。
  3. 農林水産業や生活環境などの被害の予防(有害鳥獣捕獲)
    農林水産業や人の生活環境などへ被害を与える鳥獣を捕獲し、個体数の増加を抑えることにより、被害の防止に貢献するものです。
  4. 日本の在来種の保護
    日本で繁殖した外来種を捕獲することにより、日本の在来種を保護するとともに、生態系の保全に貢献するものです。

狩猟に関するお知らせ

お問い合わせ

環境エネルギー部みどり自然課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3404

ファックス番号:023-625-7991