認知症相談・交流拠点「さくらんぼカフェ」では、認知症に関する相談を受け付けています。
認知症の方とその家族に対し、電話や面接による相談支援を行い、支援者や地域の方々などを含む、どなたでもご利用できる交流スペースを提供する拠点として、「さくらんぼカフェ」を開設しています。また、県内3地域において、認知症に関する出張相談等を行う「出張交流会」も開催しております。
認知症に関しての電話・面接による相談
- 認知症介護の経験者等による相談を行っています。
- 電話相談、直接お越しいただいての面接相談のどちらでも可能です。
- 若年性認知症に関する相談も受け付けています。
場 所 | 〒990-0021山形市小白川町2-3-30山形県小白川庁舎2階 |
電話番号 | 023-687-0387 |
開設時間 | 月~金(祝日・年末年始を除く) 12:00~16:00 |
チ ラ シ |
出張交流会の開催
- 遠方のため、さくらんぼカフェにお越しいただくことが難しい方もこちらに御参加いただけます。
- それぞれの出張交流会の詳細は、電話番号023-630-0387までお問い合わせください。
交流スペースの提供
- 認知症の方や家族が、同じ境遇の方や専門職、地域住民の方々と交流するためのスペースとして活用していただけます。
- 交流スペースでは、公益社団法人認知症の人と家族の会山形県支部による、「若年性認知症のつどい」を定期的に開催しています。
- 交流スペースの開設時間は、相談の受付時間と同じです。
広報紙「やまがた認知症カフェ通信」の発行
さくらんぼカフェでは、県内の認知症カフェに関する情報を掲載した「やまがた認知症カフェ通信」を発行しています。
やまがた認知症カフェ通信2016 : 創刊号(PDF:837.0KB) 7月号(PDF:633.1KB) 8月号(PDF:522.0KB) 9月号(PDF:715.5KB) 10月号(PDF:806.9KB)
号外(PDF:468.4KB) 11月号(PDF:858.5KB) 12月号(PDF:832.3KB)
やまがた認知症カフェ通信2017 : 1月号(PDF:1.9MB) 2月号(PDF:1.0MB) 3月号(PDF:601.3KB)
【※以降隔月発行】 5月号(PDF:824.1KB) 7月号(PDF:885.5KB) 9月号(PDF:778.1KB) 11月号(PDF:684.8KB)
やまがた認知症カフェ通信2018 : 1月号(PDF:532.9KB) 3月号(PDF:535.0KB) 5月号(PDF:610.4KB) 7月号(PDF:720.4KB)
9月号(PDF:626.0 KB) 11月号(PDF: 585.7KB)
やまがた認知症カフェ通信2019 : 1月号(PDF:622.1KB)
安心カードの作成
認知症と診断されたご本人、ご家族にさくらんぼカフェをご紹介いただけるよう「安心カード」を作成しました。さくらんぼカフェで配布していますのでご活用願います。
こちらからダウンロードしていただくこともできます。→安心カード(PDF:200.4KB)
本事業は、認知症の人と家族の会山形県支部に委託して実施しています。
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:長寿社会政策課
- 担当:地域包括ケア推進担当
- TEL/FAX:電話:023-630-2197/FAX:023-630-2271
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください