やまがたの景観
山形県の景観・まちづくりについて
山形県では良好な景観を将来の世代に引き継ぎ、心豊かな県民生活や多様な交流による活力ある地域社会の実現に寄与するため、景観条例を定めて様々な取り組みを行っています。
更新情報
『やまがた景観物語』おすすめ ビューポイントからの景観の魅力を撮影した作品を募集しています。
応募期間は平成31年1月31日まで(当日消印有効)。ぜひご応募ください。
やまがたの景観資産
景観法に基づく届出について
山形県景観条例等
眺望景観資産等の指定について
山形県景観審議会
やまがた景観物語 おすすめビューポイント53
リーフレット等
景観法に基づく届出について
■ 景観法に基づく行為の届出(添付図書作成方法)(PDF:849KB)
■ 届出に係る事前相談のお願い(PDF:251KB )
■ 届出関係の様式
■ 景観法に基づく行為の届出 Q&A(PDF:646KB)
山形県景観条例等
■ 山形県景観条例
■ 山形県景観規則
■ ふるさとやまがた美しい景観づくり基本方針(PDF:420KB)
■ 山形県景観計画(PDF:809KB)
■ 山形県公共事業景観形成基準(PDF:71KB)
■ 景観法関連規定体系図(PDF:171KB)
眺望景観資産の指定について
■ 眺望景観資産の指定の方針及び基準(PDF:102KB)
■ 眺望景観資産指定提案書(zip:9KB)
景観重要建造物(樹木)の指定について
■ 景観重要建造物(樹木)の指定の方針及び基準(PDF:109KB)
■ 景観重要建造物指定提案書(zip:7KB)
■ 景観重要樹木指定提案書(zip:6KB)
山形県景観審議会
やまがた景観物語 おすすめビューポイント53
リーフレット等
■ 『やまがた景観物語』パンフレット(やまがた景観物語公式HPへジャンプします)
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:県土利用政策課
- 担当:景観・地域づくり担当
- TEL/FAX:023-630-2581/023-630-2582
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください