更新日:2021年11月22日
ここから本文です。
発表日 | 2021年11月22日(月曜日) | ||
---|---|---|---|
部局・担当課 | 観光文化スポーツ部 文化振興・文化財活用課 | 電話番号 | 023-630-3342 |
部局・担当課 | 教育庁 生涯教育・学習振興課 | 電話番号 |
山形県では、県内各地で伝承される民俗芸能や日本の伝統文化を子供たちが体験する機会を設けることで、伝統文化に対する県民の理解を深めることを目的に、「やまがた伝統文化フェスタ」を開催いたします。
今回が初めての開催となりますので、ぜひ取材くださいますようお願いいたします。
1 開催日 : 令和3年11月27日(土)、28日(日)
2 会場 : 文翔館 (山形市旅篭町)、 遊学館、洗心庵、 教育資料館 (山形市緑町)
3 主な内容
(1)民俗芸能「ふるさと芸能のつどい」28日 13:00~15:00(遊学館ホール)
県内各地域から集まった4団体が、各地に伝わる太鼓や番楽、獅子踊りなどの民俗芸能を披露します。
【出演団体】
〇杉島諏訪太鼓保存会(村山市) 〇最上川湊太鼓連(高畠町)〇有屋少年番楽(金山町) 〇西袋獅子踊り保存会(庄内町)
(2)伝統文化鑑賞ステージ
出演団体 タイムテーブル
27日(土)13:00~ 邦楽演奏ステージ【山形三曲協会】(文翔館議場ホール)
28日(日)11:00~ けん玉パフォーマンス【秋元悟氏】 (県立図書館高層書架前)
28日(日)12:00~ やまがた舞子演舞【やまがた紅の会】(県立図書館高層書架前)
28日(日)12:30~ けん玉パフォーマンス【秋元悟氏】 (遊学館内)
28日(日)13:00~ やまがた舞子演舞【やまがた紅の会】(文翔館議場ホール)
28日(日)13:00~ ふるさと芸能のつどい【県内民俗団体】(遊学館ホール)
28日(日)15:00~ けん玉パフォーマンス【秋元悟氏】 (遊学館内)
(3)その他
・ 体験講座は事前予約を受け付けたところ全て満席となっております。
・ 遊学館内カフェレストラン「IL BLU遊学館」では、食文化体験として11月限定で「味噌あんパン」を提供中です。
4 その他
・詳しくは別添のチラシを御覧ください。
・本イベントは「やまがた教育月間」関連行事の1つです。
・取材者は、マスクの着用等、新型コロナ感染予防対策に御協力をお願いします。