ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > 報道発表資料 > 2022年 > 5月 > 令和4年度デジタルを活用した「通いの場」モデル事業の実施について

更新日:2022年5月23日

ここから本文です。

令和4年度デジタルを活用した「通いの場」モデル事業の実施について

発表日2022年5月23日(月曜日)
部局・担当課 健康福祉部 高齢者支援課 電話番号023-630-3277

2022年5月23日(月曜日)

高齢者がICT機器を活用することにより、遠隔で人との繋がりを維持しながら、介護予防に取り組んでいけるよう、デジタルを活用した「通いの場」を実施いたしますので、取材についてよろしくお願いします。

詳細については、下記を御確認ください。

※最上町(第1回)について、大雨による土砂災害警戒情報が発出されていることを踏まえ、中止といたします。(6月27日・訂正)

・【中止】プレスリリース(PDF:140KB)

 

【鮭川村】

日時:令和4年6月1日(水) 午後2時~午後4時(ICT機器の操作説明会)

     令和4年6月15日(水) 午後2時~午後3時(デジタルを活用した「通いの場」第1回)

場所(変更後):鮭川村保健センター(鮭川村大字佐渡835-4)

 

【最上町】※6月28日(火)は中止といたします。

日時:令和4年6月7日(火)午後1時30分~午後3時30分(ICT機器の操作説明会)

     【中止】令和4年6月28日(火)午前10時30分~午前11時30分(デジタルを活用した「通いの場」第1回)