ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 危機管理 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

新型コロナウイルス感染症の発生状況

1.県内の感染者及び検査実施状況等

令和5年3月22

(1)感染者数《15時30分頃更新》

新規感染者数

60人

累計感染者数

226,342人

 

  • 新型コロナウイルス感染者等の状況について《15時30分頃更新》
公表資料のコーナーから該当期間を選択してご覧ください。

 

(2)入院者・療養者数《15時30分頃更新》

入院、療養、退院等人数
入院中(重症者) 105人(0)
宿泊療養中 7人
死亡者数(新たな死亡者数) 359人(0)

山形県内の新型コロナ関連死亡者数の推移(月別・年代別)はこちら(PDF:91KB)

新型コロナ重点医療機関等の病床使用状況
病院名 所在地

病床数

(うち重症者用病床)

現入院患者数

(うち重症者用病床)

病床占有率
県立中央病院 山形市青柳1800 49(10) 1 2.0%
山形大学附属病院 山形市飯田西2-2-2 27(6) 1 3.7%
山形市立病院済生館 山形市七日町1-3-26 35 3 8.6%
山形済生病院 山形市沖町79-1 8 0 0.0%
矢吹病院※1 山形市嶋北四丁目5-5 8 0 0.0%
山形徳洲会病院※1 山形市清住町2-3-51 4 0 0.0%
県立河北病院 西村山郡河北町谷内字月山堂111 8 0 0.0%
北村山公立病院 東根市温泉町2-15-1 5 0 0.0%
県立新庄病院 新庄市若葉町12-55 15 4 26.7%
公立置賜総合病院 東置賜郡川西町大字西大塚2000 34(4) 3 8.8%
米沢市立病院 米沢市相生町6-36 17 2 11.8%
米沢こころの病院 米沢市アルカディア一丁目808番32 2 1 50.0%
公立高畠病院 東置賜郡高畠町大字高畠386 3 0 0.0%
小国町立病院 西置賜郡小国町大字あけぼの1-1 2 0 0.0%
白鷹町立病院 西置賜郡白鷹町大字荒砥甲501 2 0 0.0%
日本海総合病院 酒田市あきほ町30 41(8) 3 7.3%
鶴岡市立荘内病院 鶴岡市泉町4-20 25 5 20.0%
協力医療機関※2 9 0 0.0%
確保病床合計 294(28) 23(0) 7.8%
確保病床以外 -

82

 ※1 透析患者のみ受入れ
 ※2 朝日町立病院、西川町立病院、寒河江市立病院、町立真室川病院

(3)【参考値】新型コロナの発生届件数と登録件数の合計(市町村の週別)

 《原則毎週火曜日15時30分頃更新》

  3月21日公表分(3月6日~3月12日、3月13日~3月19日)(PDF:162KB)

(4)検査人数

新規PCR検査実施人数

県関係機関検査人数(3月21日)

0人

医療機関検査人数(3月20日)

37人

  • 検査人数は前日分ですが、土日祝日分の医療機関検査人数は、医療機関での入力が週明けのため、週明けに合計して公表します。
  • 速報値として公表するものであり、後日確定データとして修正される場合があります。
累積PCR検査実施人数
県関係機関(令和2年1月31日から前日まで) 22,276人
医療機関(令和2年3月30日から前々日まで)

351,094人

合計

373,370人

  • PCR検査実施人数は、新規検査のみを計上し、再検査は含みません。
  • 内訳は下記オープンデータ(検査実施人数)に掲載しています。
  • 速報値として公表するものであり、後日確定データとして修正される場合があります。

(5)変異株検査(令和3年1月1日からの累積)

令和5年3月16日(金曜日)現在

懸念される変異株(VOC)(原則毎週金曜日に更新。)

3月16日までにゲノム解析により確認されたVOCの型別は、以下のとおりです。

検出された型別 確定件数
オミクロンBA.1型 619(±0)

オミクロンBA.2型

(うち BA.2.75型)

683(±0)

(うち 27(±0))

オミクロンBA.4型 2(±0)

オミクロンBA.5型

(うちBQ.1型)

1,040(+7)

(うち61(+4))

オミクロンXBB型 1(±0)
アルファ型 102(±0)
デルタ型 273(±0) 
ゲノム解析検体数合計 2,720(+7)

( )内は、前回報告からの増加件数

週別の県内VOC検出状況

3月16日までに陽性が確認された検体のゲノム解析結果詳細は、下記PDFをご覧ください。

ゲノム解析によるオミクロン株の系統別検出数・検出率の推移(PDF:88KB)

 

2.オープンデータ、グラフ、公表資料

令和5年3月22日現在

データセット名 説明

感染者属性(CSV:5,458KB)

令和4年9月14日公表分をもって更新を停止

感染者の年代・性別・居住地等の属性情報を一覧化したデータ
クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス検査実施人数(CSV:83KB) PCR検査を受けた人の数を日別に集計したデータ
  • 本ページに公開しているオープンデータは山形県オープンデータカタログサイトの利用規約に基づき二次利用可能です。なお、本データは、国内・国外(日本語環境以外を指します)での利用者、Microsoft社のWindowsシリーズやApple社のMacOS等のオペレーティングシステム(OS)等、利用者の環境によらず、広く利用されることを考慮し、国際的な規格であるデータ形式「CSV」で公開しています。このため、利用者の環境によっては、正しく表示されない場合があります。本データを開く際は、利用者の環境に適した表計算ソフト等をご利用ください。

(2)県内の新規感染者数の推移(令和4年1月1日~)

グラフ050320

 

《参考》県内日別感染者数、退院者数、現入院者数、累積感染者数の推移(令和4年9月14日公表分まで)

県外・検疫所確認感染者含まないグラフ0914

 

(3)公表資料:県内の新型コロナウイルス感染症の発生状況

 

3.関連リンク等

(1)国外、国内の新型コロナウイルス感染症の発生状況

国外、国内での発生状況:厚生労働省ホームページ

(2)新型コロナウイルスに関するQ&A

新型コロナウイルスに関するよくあるご質問:厚生労働省ホームページ

(3)国立感染症研究所

(4)厚生労働省検疫所(FORTH)

(5)県内COVID-19三次元マップ

県衛生研究所による3次元マップ(平面上に山形県地図に対応する地点を、垂直方向に日付を表示)

(6)県内の感染動向

有志の皆様により開設されたグラフ等を掲載しているホームページ

お問い合わせ

健康福祉部コロナ収束総合企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2315

ファックス番号:023-625-4294