山形県航空機産業専門家派遣事業について
航空機分野への参入及び取引拡大を図る県内企業等に対し、民間の専門家を派遣し、参入等にあたり抱える各種の課題に対する助言や指導を行います。
対象
- (1)県内に事業所を有する事業者で、航空機分野への参入・取引拡大に意欲がある製造業者
- 【製造業者】
輸送用機械器具製造業、家具・装備品製造業、化学工業、プラスチック製品製造業、ゴム製品製造業、窯業・土石製品製造業、非鉄金属製造業、金属製品製造業、はん用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、業務用機械器具製造業、電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、情報通信機械器具製造業、情報サービス業を主たる事業として営む製造業者
- (2)(1)の事業者が3分の2以上である任意のグループ
派遣する専門家
航空機分野において専門的知見を有する企業OBや大学などの高等研究機関の研究者、航空機分野への新規参入についてノウハウを有する専門機関の担当者などの専門家を、相談の内容に応じて選定のうえ派遣します。
主な助言・指導内容
- 航空機産業参入にあたっての経営計画や推進体制構築の指導
- 航空機産業参入に向けた工場・現場改善・生産管理改善の支援
- 認証取得に向けた品質・生産管理システム構築の支援など
派遣回数・時間
- 1回の指導時間4時間程度
- 1企業につき原則3回以内
費用
専門家に支払う謝金及び旅費は県が負担します。
ただし、1回あたり5万円を超える謝金の専門家を希望する場合は、5万円を超える額を派遣を受ける企業が負担するものとします。
派遣期間
随時(令和3年3月31日まで。県の予算がなくなり次第終了)
申請方法
様式1及び様式2を山形県産業労働部工業戦略技術振興課まで提出ください。