更新日:2020年10月14日
ここから本文です。
令和2年12月7日から令和3年2月26日まで「医療機器技術マッチングサイト交流セミナー」(Web展示会)が開催されます。
このたびのWeb展示会に東北経済産業局から東北枠として、10社分(出展料無料)の出展枠を確保していただきました。
つきましては、本県から東北経済産業局に出展を希望する企業様を推薦いたしますので、以下の内容を御確認いただきまして、ぜひ御応募ください。
(1)日程
令和2年12月7日~令和3年2月26日
(2)会場
日本医療機器テクノロジー協会※会員向け専用HP
(3)開催テーマ
「Withコロナ時代の医療機器技術」
(4)参加者
日本医療機器テクノロジー協会会員企業
(5)出展方法
出展企業が3分動画を作成し、セミナー専用ホームページに掲載。協会会員が閲覧し、関心のある出展企業に問合せを行う。
(6)出展料
無料
(1)ビジョン
安全でかつより革新的な医療機器テクノロジーを速やかに提供することにより、日本をはじめ世界の医療の質の向上と日本の医療機器テクノロジー産業の振興に貢献する。
(2)会員企業数
約300社
(3)役員企業
会長:テルモ(株)、副会長:ニプロ(株)、朝日インテック(株)、旭化成メディカル(株)、オリンパス(株)、理事:スリーエムジャパンイノベーション(株)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)、帝人ファーマ(株)、東レ(株)など
※詳細は同協会HPをご覧ください。
http://www.mtjapan.or.jp/jp/mtj/
(1)応募条件
(ア)山形県内に事業所を有する企業
(イ)以下のa)~e)のテーマに対応できる企業
《a)~e)のテーマは、日本医療機器テクノロジー協会がマッチングを希望する技術・製品のテーマとなります。》
a)人工呼吸器・ECMO関連要素技術・医療材料
弁、フィルター、配管チューブ、マスクなどのユニットその材料と成型技術、電源回路、空気器圧搾回路、流路制御技術など
b)抗菌・抗ウイルス技術
抗菌樹脂、抗菌塗料、抗菌コーティング剤およびコーティング加工技術など、遠紫外線照射光源など殺菌技術
c)アルコール消毒など清掃への耐性のあるケーブル・カプラー・回路基板などの電材や機構部品
医療施設での医療機器清掃で医療機器の故障・誤作動が発生しないような防水、耐消毒性のあるユニット
d)非接触・自動処理・自動化技術
非接触操作可能な液晶パネル、自動撮影・制御技術
e)遠隔診断・治療支援技術
生体情報センサー、カメラ技術・映像解析、診断画像転送技術、ロボット手術技術、介護支援ロボット、検体、治療薬搬送システム、診断支援AI技術、ネットワーク構築技術など
(ウ)11月末迄に3分の自社PR動画を作成できる企業(出展企業負担)
※動画条件:MP4で3分程度、フルHD(1080p、1920×1080)まで。
あるいは、音声付きパワーポイント。記録されたタイミングとナレーションがある場合は、そのままビデオ出力。ない場合は、各スライド15秒でビデオ出力。
(2)応募期限
令和2年10月22日(木曜日)17時15分
(3)応募方法
別紙「出展申込書」に必要事項を記入のうえ、メールにより「2(4)応募・問合先」へ送付してください。
(4)応募・問合先
山形県産業労働部工業戦略技術振興課ものづくり振興担当
電話023-630-2369
fax023-630-2695
メールはページ下部の「お問い合わせフォーム」から送信してください。
(5)その他
1.東北枠として、10社分(出展料無料)の出展枠となるため、本県が推薦した企業様がすべて出展できるとは限りません。
2.東北経済産業局が出展を希望される企業様に対して、テーマに対応できるか等に対して調査を行う予定ですので、御協力をお願いいたします。
3.選定時期は、10月末頃を予定。
(関連ファイル)
お問い合わせ