ホーム > 産業・しごと > 商工業 > ものづくり振興 > 医療・福祉・健康関連産業 > 【参加者募集!】令和4年度医療産業オンラインセミナー(第8回臨工チーム勉強会)について
更新日:2023年1月16日
ここから本文です。
県内企業による医療産業への参入と、企業と医療従事者の連携による製品開発を促進するため、下記のとおりオンラインセミナーを開催します。
すでに医療産業に参入されている企業の方はもちろん、新たに参入をお考えの企業の方や、企業と連携して製品開発に取り組みたい医療関係者の方にも参考となる内容です。
多数のご参加をお待ちしております。
令和5年2月17日(金曜日) 15時30分から17時00分まで
県内企業、県内の医療・福祉・健康関係者等
Zoomによるオンライン開催
(開催前日までにメールで参加URL等をお知らせします。)
主催者あいさつ(山形県・山形県臨床工学技士会)
講師:東北大学病院臨床研究推進センターバイオデザイン部門 アカデミック・サイエンス・ユニット(ASU)
小鯖 貴子(こさば たかこ)氏
概要:企業が医療従事者と連携しながら医療現場におけるニーズを探索し、具体的に現場の解決すべきニーズ、事業化に
資するニーズとは何か、数あるニーズの中からどう選んでいくかを、事例を用いながら学びます。
発表者:山形県臨床工学技士会 医工連携プロジェクト委員会委員
田中 隆昭 氏(山形大学医学部附属病院臨床工学部)
県内企業と医療従事者の連携による医療関連機器の開発に向けて、山形県臨床工学技士会が収集した医療現場ニーズ(医療関連機器開発のアイデア)の発表とニーズに基づき開発に取り組む県内企業を募集します。
(発表する医療現場ニーズの情報の取扱いにご注意願います。)
2月14日(火曜日)まで、やまがたe申請又はFAXでお申し込みください。
やまがたe申請用URL
FAX
参加申込書(FAX用)(エクセル:14KB) に記入の上、023-630-2695あて送信ください。
お問い合わせ