ホーム > 産業・しごと > 商工業 > ものづくり振興 > 医療・福祉・健康関連産業 > 工業・福祉・デザイン連携プロジェクト「こうふくで山形」こうふくでミーティング
更新日:2022年3月4日
ここから本文です。
「こうふくで山形」は、工業×福祉×デザインが連携して、“はたらく”と“いきる”をそれぞれの視点で共有することにより、ここ山形で、みんなが幸せでいられることをデザインし、ものづくりを通してそれを実現することに取り組むプロジェクトです。
第2回目のミーティングでは、県内で起きている取り組みを知るとともに、現在プロジェクトを進めている中での悩みや課題を参加者と共有し、ディスカッションしながら、より良い取り組みになるよう考えていきます。
ぜひ、ご参加くださいますようご案内いたします。
令和4年3月17日木曜日
午後1時30分から午後3時30分まで
オンライン(Zoom)開催
無料
県内ものづくり企業(経営者、開発担当者等)
県内障がい者福祉事業所(代表者、担当者等)
県内デザイナー
24名程度
(グループディスカッションに参加されず、ご視聴のみの場合は、定員や対象によらずご参加いただけます。)
(1)県内の取り組み紹介
今年度、補助事業に採択された2グループの取り組み報告、デザインを活用した福祉事業所とのものづくりについて先行事
例を紹介します。
・高橋型精× わたしの会社× 菊地純
・穂積繊維工業× たんぽぽ工房× デザイン事務所ペイジ
・クレッシェンド・ヨネザワ× みのりのもり劇場(京都)
・チャンピオン× もみじが丘× アイケン
(2)全員でディスカッション
高橋型精、穂積繊維工業の2グループが「工×福×デ」の取り組みを進める中で悩んでいることや課題だと思うことを参加
者と共有し、「工×福×デ」における「幸福な関係」をみんなで考えていきます。
以下をご記入のうえ、令和4年3月15日火曜日までメールにてお申込みください。
企業名・事業所名
役職・参加者氏名
所在地・連絡先(電話)
山形県産業労働部工業戦略技術振興課ものづくり振興担当 担当:高橋
メール送信先ykogyo☆pref.yamagata.jp(☆を@に替えて送信ください)
〇詳細は募集案内チラシ(PDF:1,853KB)をご覧ください。
お問い合わせ