更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
次の時代を担う若者をはじめ、本県に住む皆さんが安心して生活するためには、安定的な雇用と所得の向上が不可欠です。
このため、県では、正社員化や所得の向上を積極的に進めるとともに、働きやすい環境づくりや、ワーク・ライフ・バランスの推進など、「働き方改革」に向けた取組みを進めています。
平成29年度は、「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」を全国に先駆けて創設し、若者の正社員化と非正規雇用労働者の所得向上の一体的な支援に力を入れて取り組んできました。
平成30年度は、この取組みをさらに拡充し、事業場内最低賃金の底上げを目的とした「山形県業務改善奨励金」を新たに加え、労働者の総合的な所得向上に取り組んできました。
令和2年度も引き続き実施し、労働者の所得向上に取り組む企業の皆様を応援します。
奨励金リーフレット
奨励金支給申請書の添付書類の一つに「キャリアアップ助成金支給申請書の写し」があります。
ハローワークにキャリアアップ助成金を支給申請される際に、申請書の「原本」と「写し」を提出しますが、「写し」に受領印を押してもらい、それを県の奨励金支給申請書に添付していただくものです。
この際、必要となる「キャリアアップ助成金支給申請書の写し」の様式番号は、転換等の実施時期により、以下のとおりとなりますので、奨励金支給申請まで保管し、忘れずに添付してください。
【正社員化促進事業奨励金】
【所得向上促進事業奨励金】
【業務改善奨励金】
【正社員化促進事業奨励金】【所得向上促進事業奨励金】
【業務改善奨励金】
(※取組みの実施前に業務改善助成金の交付決定を受ける必要があります。)
【正社員化促進事業奨励金】
キャリアアップ助成金 正社員化コース区分 |
キャリアアップ 助成金額 (厚生労働省) |
正社員化促進 事業奨励金額 (県) |
---|---|---|
「有期→正規」 | 中 57万円 <72万円> | 小 40万円 |
中 30万円 | ||
大 42.75万円 <54万円> | 大 10万円 | |
「無期→正規」 | 中 28.5万円 <36万円> | 小 20万円 |
中 15万円 | ||
大 21.375万円 <27万円> | 大 5万円 |
区分 | 就職氷河期世代1人当たり |
---|---|
「有期→正規」 | 10万円 |
「無期→正規」 | 5万円 |
※就職氷河期世代:令和2年4月1日時点 大卒 38歳から44歳、短大卒36歳から44歳、高卒35歳から44歳
※大:大企業事業者 中:中小企業事業者 小:小規模事業者
※キャリアアップ助成金は厚生労働省から支払われます
※<>については、生産性の向上が認められる場合の金額
【所得向上促進事業奨励金】
(1)賃金規定等 改定コース |
全ての非正規雇用労働者を対象 | 一部の非正規雇用労働者を対象 | ||
---|---|---|---|---|
キャリアアップ 助成金 (厚生労働省) |
所得向上促進 事業奨励金 (県) |
キャリアアップ 助成金 (厚生労働省) |
所得向上促進 事業奨励金 (県) |
|
対象労働者数 1人~3人 |
中 9.5万円 <12万円> | 小 6.5万円 | 中 4.75万円 <6万円> | 小 3.25万円 |
中 5万円 | 中 2.5万円 | |||
大 7.125万円 <9万円> | 大 1.5万円 | 大 3.325万円 <4.2万円> | 大 0.75万円 | |
対象労働者数 4人~6人 |
中 19万円 <24万円> | 小 13.5万円 |
中 9.5万円 <12万円> |
小 6.75万円 |
中 10万円 | 中 5万円 | |||
大 14.25万円 <18万円> | 大 3.5万円 | 大 7.125万円 <9万円> | 大 1.75万円 | |
対象労働者数 7人~10人 |
中 28.5万円 <36万円> |
小 20万円 | 中 14.25万円 <18万円> | 小 10万円 |
中 15万円 | 中 7.5万円 | |||
大 19万円 <24万円> | 大 5万円 |
大 9.5万円 <12万円> |
大 2.5万円 | |
対象労働者数 11人~100人 (1人あたり) |
中 2.85万円 <3.6万円> | 小 2万円 | 中 1.425万円 <1.8万円> | 小 1万円 |
中 1.5万円 | 中 0.75万円 | |||
大 1.9万円 <2.4万円> | 大 0.5万円 | 大 0.95万円 <1.2万円> | 大 0.25万円 |
※大:大企業事業者 中:中小企業事業者 小:小規模事業者
※キャリアアップ助成金は厚生労働省から支払われます
※<>については、生産性の向上が認められる場合の金額
共通化コース |
キャリアアップ 助成金 (厚生労働省) |
所得向上促進 事業奨励金 (県) |
---|---|---|
中 57万円 <72万円> | 小 40万円 | |
中 30万円 | ||
大 42.75万円 <54万円> |
大 10万円 |
【業務改善奨励金】
引上げ額 | 引上げ対象人数 | 業務改善奨励金 | |
---|---|---|---|
小規模事業者 | 中小企業事業者 | ||
30円コース | 1人 | 20万円 | 15万円 |
2~3人 | 33.3万円 | 25万円 | |
4~6人 | 46.6万円 | 35万円 | |
7人以上 | 66.6万円 | 50万円 | |
60円コース | 1人 | 40万円 | 30万円 |
2~3人 | 60万円 | 45万円 | |
4~6人 | 100万円 | 75万円 | |
7人以上 | 153.3万円 | 115万円 | |
90円コース | 1人 | 60万円 | 45万円 |
2~3人 | 100万円 | 75万円 | |
4~6人 | 180万円 | 135万円 | |
7人以上 | 300万円 | 225万円 |
※業務改善助成金は厚生労働省から支払われます
※厚生労働省の業務改善助成金における対象経費支出額から助成金額を除いた額に2分の1を乗じた額が表中の県奨励金額より低い場合は、業務改善助成金における対象経費支出額から助成金額を減じた額に2分の1を乗じた額を県奨励金の上限額とします。
【正社員化促進事業奨励金】
様式番号 | 様式名 | PDFファイル | Wordファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
様式第1号 | 転換等実施報告書 | (PDF:209KB) | (ZIP:20KB) | |
様式1-1(内訳) | 支給実施対象労働者等の内訳 | (PDF:134KB) | (ZIP:24KB) | |
様式第2号 | 山形県正社員化促進事業奨励金支給申請書 | (PDF:260KB) | (ZIP:24KB) | 両面 |
様式2-1(内訳) | 支給対象労働者の内訳 | (PDF:147KB) | (ZIP:20KB) |
|
様式第3号 | 誓約書 | (PDF:111KB) | (ZIP:24KB) |
|
※様式第1号については、取組み後60日以内のご提出をお願いしております。
※様式第2号については両面印刷してください。
【所得向上促進事業奨励金】
様式番号 | 様式名 | PDFファイル | Wordファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
様式第1号 | 所得向上等実施報告書 | (PDF:123KB) | (ZIP:17KB) | |
様式1-1(内訳) | 支給対象労働者等の内訳 | (PDF:94KB) | (ZIP:17KB) | |
様式第2号 | 山形県所得向上促進事業奨励金支給申請書 | (PDF:256KB) | (ZIP:29KB) | 両面 |
様式2-1(内訳) | 支給対象労働者の内訳 | (PDF:91KB) | (ZIP:17KB) | |
様式第3号 | 誓約書 | (PDF:111KB) | (ZIP:24KB) |
【業務改善奨励金】
様式番号 | 様式名 | PDFファイル | Wordファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
様式第1号 | 業務改善助成金交付決定報告書 | (PDF:153KB) | (ZIP:18KB) | |
様式1-1(内訳) | 賃金引上げ対象労働者の内訳(年齢) | (PDF:76KB) | (ZIP:17KB) | |
様式第2号 | 山形県業務改善奨励金支給申請書 | (PDF:346KB) | (ZIP:33KB) | 両面 |
様式2-1(内訳) | 賃金引上げ対象労働者の内訳 | (PDF:122KB) | (ZIP:19KB) | |
様式第3号 | 誓約書 | (PDF:110KB) | (ZIP:24KB) |
お問い合わせ