更新日:2022年9月8日
ここから本文です。
県では、食産業振興と地域活性化に向け、農林水産業を起点とした6次産業化など地域資源を活用した新事業の創出に取り組む人材の育成を図るため、「やまがた農山漁村発イノベーション ビジネス・スクール2022」を開講します。
これから6次産業化などの事業化に取り組もうと考えている方、ビジネスの拡大を図りたい方など、様々な方のご参加をお待ちしております。
詳しい日程は募集リーフレットをご覧ください。
令和4年10月14日(金曜日)まで
令和4年10月26日(水曜日)から令和5年2月8日(水曜日)まで(約4カ月間) ※週1回程度の開催
25名程度(申込み多数の場合、選考を行うことがあります。)
無料(現地実習等に係る実費負担の場合あり)
募集リーフレットの受講申込書欄に必要事項を記入のうえ、次の申込先にFAX、電子メール又は郵送のいずれかで申し込みください。
【お申し込み・お問い合わせ】
やまがた食産業クラスター協議会 「やまがた農山漁村発イノベーション ビジネス・スクール」事務局
〒990-0041 山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
事業主体 山形県(運営委託:やまがた食産業クラスター協議会)
連携・協力 やまがた6次産業人材創生コンソーシアム(山形大学ほか高等教育機関、農業関係団体、商工関係団体等)
山形県産農産物や地域資源を活用しての起業や事業拡大をめざす、農林漁業者、食品製造業等商工業者、飲食・観光業者などの意欲のある方々
農山漁村発イノベーションの意義や経営理念・戦略などの基礎的内容から、地域資源の活用、食品加工、財務・資金、マーケティング等の個別・専門的内容まで、事業化に役立つ科目を体系的・実践的に学習します。
また開催にあたっては、新型コロナウイルス感染防止策を適切に実施します。
山形県産業創造支援センター(山形市松栄)を中心に実施。
会場の収容数や実習内容、スケジュールの都合等により、場所が変更になる場合があります。
お問い合わせ