ホーム > 産業・しごと > 農林水産業 > 農業農村整備 > 中山間・棚田振興・農地保全 > やまがたの棚田スタンプラリー2021
更新日:2021年12月1日
ここから本文です。
<当選された方へ、景品発送を行いました>
当選された方へ、景品の発送を行いました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、「棚田げんき賞(棚田地域の特産物)」は旬のものをお届けするため、一部これから発送となります。年内の発送を予定しております。(11月30日時点)
<期間>令和3年7月17日(土曜日)から令和3年10月31日(日曜日)
<対象の棚田>棚田カードを作成している県内17地区の棚田
お手持ちのスマートフォンを利用し、webサイト上でデジタルスタンプを取得します。
https://yamagatanotanada.tektekstamp.jp/rallies/2
なお、新型コロナウイルス等の影響により、期間内でも中止する場合があります。
棚田を巡り取得したスタンプ数によって、以下の特典に応募可能となります。
「おこめ賞」山形県内の棚田米5kg(抽選で20名様)
どこの棚田米が当たるかはお楽しみです。
(写真はイメージです)
「棚田げんき賞」棚田地域の特産品\3,000相当(抽選で20名様)
何が当たるかはお楽しみです。※お酒は20歳以上が対象
(写真はイメージです)
「コンプリート賞」やまがたの棚田オリジナル手拭い(応募者全員)
完全制覇された方に、もれなくコンプリート賞を差し上げます。
持ち運びしやすく乾きやすいので、棚田巡りや農作業にもぴったり!
スタンプラリーに参加しなくとも、スタンプラリー開催期間中どなたでも応募することができます。
「棚田にきてね賞」やまがたの棚田米2kg(5名様)
行きたいけど今年はちょっと…という方、色々落ち着いたらぜひ「やまがたの棚田」を巡ってみてくださいね。
1.「やまがたの棚田スタンプラリー」特設サイトへアクセス
https://yamagatanotanada.tektekstamp.jp/rallies/2
webサイト上で全て完結します。くれぐれも履歴(cookie情報)は削除しませんように!
2.お目当ての棚田にGO!
現地を訪れる際はマスク着用のほか、手指消毒や少人数での移動など新型コロナウイルス感染防止対策をお願いします。
3.現地で特設サイトを開き、デジタルスタンプを取得します。
GPS機能により、スタンプ取得スポットに近づくとスタンプが押せるようになります。
4.規定のスタンプ数がたまったら、特典に応募できるようになります。
5.応募フォームで必要事項・簡単なアンケートを入力して、応募!
1.「棚田にきてね賞」の専用応募フォームへアクセス
https://s-kantan.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail.action?tempString=tanadanikiteneshou
2.アンケートに回答
3.必要事項を入力し、特典に応募!
「ちょっとそこまで♪寄り道コース(移動時間:約1時間)」「今日はゆっくり棚田巡りの日!コース(約2時間)」「やまがたの棚田制覇コース(北:約5時間、南:約4時間)」の3パターンご用意しました。スケジュールに合わせて選んでみてくださいね。
なお、括弧内の移動時間は、ご自宅から棚田までの移動時間及び棚田での滞在時間を除きます
お問い合わせ