更新日:2021年6月18日
ここから本文です。
家畜商法(昭和24年法律第208号)第4条の2第1項の規定により、同法第3条第2項第1号の規定による講習会を以下のとおり開催します。
令和3年8月26日(木曜日)午前8時40分から午後5時まで
令和3年8月27日(金曜日)午前9時から午後5時10分まで(2日間)
山形県村山総合支庁402会議室(4階)山形市鉄砲町二丁目19番68号
新型コロナウイルス感染症を考慮し、原則、受講者を山形県内在住者に限定して行います。
1家畜の取引に関する法令/4時間
2家畜の品種及び特徴/4時間
3家畜の悪癖、機能障害及び疾病/6時間
1「受講申込書」(別記様式1)を令和3年8月10日(火曜日)までに住所地を所管する総合支庁の産業経済部農業振興課に提出すること。
2新型コロナウイルス感染症防止の徹底のため、「誓約書」(別記様式2)の内容に承諾のうえ、必要事項を記載し「受講申込書」と併せて提出すること。
家畜商法施行令第1条の4第1項ただし書きの規定により、農林水産省で定める特別な資格を有する者(獣医師及び家畜人工授精師)については、講習の一部を免除することが可能となっていることから、この免除を受けようとする場合は、「講習時間の特例措置適用申請書」(別記様式3)に、「該当する免許証の写し」を添付し、「受講申込書」と併せて提出すること。
「講習時間の特例措置適用申請書」(別記様式3)(ワード:19KB)
1受講者は、受講手数料4,500円を、「山形県収入証紙」で講習会当日に納付してください。
2講習会で使用する「家畜商講習会テキスト」が必要となります。「家畜商講習会テキスト」は講習会1日目に講習会場で販売予定です。詳細は受講者に別途連絡します。
この講習会の修了者には、家畜商法第4条の2第2講に規定する修了証明書を交付します。
1詳細については、農林水産部畜産振興課(電話番号023-630-2473)又は住所地を所管する総合支庁の産業経済部農業振興課にお問い合わせください。
2今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、令和3年度家畜商講習会を中止することがありますので、ご了承ください。
申込書送付先 | 電話番号 | 郵便番号 | 住所 |
---|---|---|---|
村山総合支庁産業経済部農業振興課 | 023-621-8145 | 990-2492 | 山形市鉄砲町二丁目19番68号 |
最上総合支庁産業経済部農業振興課 | 0233-29-1318 | 996-0002 | 新庄市金沢字大道上2034 |
置賜総合支庁産業経済部農業振興課 | 0238-26-6053 | 992-0012 | 米沢市金池七丁目1番50号 |
庄内総合支庁産業経済部農業振興課 | 0235-66-5507 | 997-1392 | 東田川郡三川町大字横山字袖東19番1号 |
お問い合わせ