ホーム > くらし・環境 > 住まい > 住宅(支援制度等) > 令和5年度の住宅支援制度

更新日:2023年3月17日

ここから本文です。

令和5年度の住宅支援制度

このページの内容は令和5年度に実施予定のものであり、予算成立前に説明会を行ったため、内容が変更となる場合があります。

 

令和5年度の住宅支援制度説明会を、令和5年2月20日(県庁講堂)、22日(最上総合支庁講堂)、27日(置賜総合支庁講堂)、28日(庄内総合支庁講堂)に開催しました。説明会資料等は以下からダウンロードできますので、ご活用ください。

説明会資料・各お問い合わせ先はこちら

説明会資料(項目別) お問い合わせ先
(1)-1やまがた省エネ健康住宅認証制度(PDF:1,130KB)

建築住宅課建築行政担当

電話:023-630-2636

(1)-2やまがた省エネ健康住宅「事業者登録制度」(仮称)(PDF:379KB)
(2)-1やまがた省エネ健康住宅新築支援事業(PDF:379KB)

建築住宅課住まいづくり支援担当

電話:023-630-2649

(2)-2やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助事業(PDF:447KB)
(2)-3中古住宅流通促進事業(PDF:433KB)
(2)-4若手大工技能習得サポート事業(PDF:360KB)

建築住宅課建築行政担当

電話:023-630-2651

(2)-5県産認証材「やまがたの木」普及・利用促進事業(PDF:333KB)

森林ノミクス推進課林産振興担当

電話:023-630-2528

電子メールはページ下部の「お問い合わせフォーム」からメールフォームを開いて送信してください。

Q&A

これまでに寄せられたご質問と回答をまとめましたので、ご確認ください。

お問い合わせ

県土整備部建築住宅課

電話番号:023-630-2649

ファックス番号:023-630-2639