更新日:2023年4月5日
ここから本文です。
村山総合支庁建設部北村山河川砂防課では、大旦川暫定調節池を採草地等に有効活用していただく民間事業者を公募します。大旦川暫定調節池(以下、「調節池」という。)は、年数回の冠水が発生するものの、約7.7ヘクタールの平地を有しており、調節池の機能を阻害しない範囲内で民間事業者による採草地等の有効利用が可能な敷地と考えております。
民間事業者が利用することにより、県の維持管理費の縮減、県が管理した場合に発生する伐採草木の焼却処分量の縮減にも繋がり、SDGsの取組にも寄与するものと考えられることから、調節池敷地を民間事業者に有効利用していただくことを目的としております。
山形県村山市大字河島元塩川地先(大旦川暫定調節池内)
令和5年6月1日から令和10年3月31日
約7.7ha
採草地として利用
調節池敷地を、採草地として利用していただくことにより、調節池の洪水貯留機能を維持しつつ、維持管理コストの縮減と敷地の有効利用を図っていくものです。
平成31年4月1日~令和4年3月31日までの調節池の冠水日時は別表のとおり
詳細は、下記ファイルにてご確認ください。
申込を希望される方は、下記要領・要綱を御理解いただき、御申し込みください。
令和5年4月28日(金曜日)午後4時まで必着
村山総合支庁北村山地域振興局5階北村山河川砂防課維持調査担当まで郵送又はご持参ください。
お問い合わせ