更新日:2021年11月17日
ここから本文です。
発表日 | 2021年11月17日(水曜日) | ||
---|---|---|---|
部局・担当課 | 最上総合支庁 建設部道路計画課 | 電話番号 | 0233-29-1392 |
主要地方道 真室川鮭川線は、真室川町大字及位を起点とし、鮭川村大字日下に至る延長28.7kmの県道です。
栗谷沢橋は、昭和34年架橋(橋令62年)の橋梁であり、主桁や床版の腐食など劣化が著しく進行していました。また、災害時の緊急輸送道路に指定されているものの、荷重制限(14t)していることから、物資輸送等の大型車の通行ができませんでした。このため、平成23年度から橋の架け替えを行い安心・安全な道路を確保する道路改良事業を進めてまいりました。
このたび、栗谷沢橋(115.8m)が完成し、その前後を含む670m区間を開通する運びとなりましたのでお知らせいたします。多くの方々にご利用いただけるよう、周知にご協力お願いします。
記
1 今回の供用について
(1)供用開始日時 令和3年12月4日(土曜日)午後2時
(2)供用箇所 主要地方道 真室川鮭川線(最上郡真室川町大字川ノ内 地内)
(3)供用延長 L=670m(うち栗谷沢橋L=115.8m)
2 全体事業概要について
(1)事業期間 平成23年度~
(2)事業延長 L=1,570m
(3)道路幅員 W=6.0(8.5)〔11.0〕m
(4)総事業費 約20億円
詳細は下記資料をご覧ください。