更新日:2022年7月27日
ここから本文です。
発表日 | 2022年7月27日(水曜日) | ||
---|---|---|---|
部局・担当課 | 最上総合支庁 地域健康福祉課 | 電話番号 | 0233-29-1267 |
最上地域は県内でも胃がんや脳卒中の死亡率が高く、これらの生活習慣病や高血圧の予防のためには、毎日の食生活で摂取する食塩の量を減らすことが有効とされています。平成28年県民健康・栄養調査によると、最上地域の1日の食塩摂取量は9.8gで、県が目標にしている1日8gより多いことから、食塩摂取量を減らしていくことが必要ですが、おいしくないとのイメージから減塩の食事を敬遠する方が少なくありません。
そこで、おいしく食べる工夫をお知らせし、健康的な食生活を実践していただくきっかけとするため、「おいしい適塩ランチ」第2弾を実施します。
今回は初めて麺を使用したメニューを提供します。真室川町の有限会社庄司製麵工場さんに特別に開発していただいた食塩0gのうどんをおいしく料理しました。試作日もしくは当日の取材等について宜しくお願いします。
記
1 提 供 日 令和4年8月19日(金曜日)午前11時30分から
(令和2年度から山形県では毎月19日は「減塩・野菜の日」に設定)
2 提供店舗 最上総合支庁食堂(1階)お食事処「千起(せんき)」
詳しくは下記資料をご覧ください。
令和4年度「最上地域オリジナルおいしい適塩ランチ」第2弾 資料(PDF:363KB)
「最上総合支庁記者懇談会(令和4年7月27日)」報告事項