更新日:2020年9月28日

ここから本文です。

平成30年2月定例会における予算特別委員会

※質疑・応答の詳細については、平成30年2月定例会の議会中継の録画中継(山形県議会インターネット中継(外部サイトへリンク))をご覧ください。

平成30年3月2日(金曜日)

発言者 写真 内容
小松 伸也 委員
(自由民主党)
小松伸也

質問項目

  • 今冬の大雪に係る県の対応について
  • 若手技能者育成のための環境づくりについて
  • 小規模事業者の振興について
青柳 安展 委員
(県政クラブ)
青柳安展

質問項目

  • 姉妹県州等との交流促進について
  • 若者が活躍できる環境づくりの推進について
  • 山岳を中心とした地域振興について
  • 交番・駐在所の再編・整備について
  • 所有者不明の森林について
加賀 正和 委員
(自由民主党)
加賀正和

質問項目

  • 山形県の地域医療について
  • 県土の均衡ある発展について
  • 雪国やまがたの克雪諸課題について

平成30年3月5日(月曜日)

発言者 写真 内容
鈴木 孝 委員
(自由民主党)
鈴木孝

質問項目

  • 有機エレクトロニクスの産業化について
  • 起業家教育の推進について
  • 「やまがた木育」の推進について
金子 敏明 委員(県政クラブ) 吉村和武

質問項目

  • 未収金対策について
  • 災害廃棄物対策について
  • 安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりについて
  • 若年者への消費者教育・啓発について
  • 庄内地域の松くい虫対策について
  • 今後の庄内浜産水産物のブランド化と消費拡大について
小野 幸作 委員
(自由民主党)
金澤忠一

質問項目

  • 「第3回やまがた雪フェスティバル」について
  • (一財)自治体国際化協会シンガポール事務所研修とシンガポール経済・市場について
  • 小規模企業施策等に関する課題について

平成30年3月6日(火曜日)

発言者 写真 内容
阿部 信矢 委員
(無所属)
阿部信矢

質問項目

  • フル規格新幹線の実現に向けた他地域との連携について
  • やまがた森林ノミクスの推進について
  • 活力ある地域づくりの推進について
  • 森林を守り育てる活動の促進について
  • 地域における再生可能エネルギーの導入促進について
  • 県民の防災意識の向上に向けた取組みについて
  • 子どもの生きる力の育成について
  • 地域資源の掘り起こしと活用について
後藤 源 委員
(自由民主党)
後藤源

質問項目

  • 県立病院共通パッケージ統一について
  • 新幹線フル規格化運動と板谷トンネル改修について
  • 郷土愛を育む新聞を利用した教育について

お問い合わせ

県議会事務局議事調査課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2842

ファックス番号:023-630-2853