更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
警察の魅力 仕事内容 研修・教育制度 親御様へ 就職説明会のご案内
山形県警には警察官の他にも、警察行政事務などに携わる一般職員が勤務しており、その職務は警察組織の企画・運営、予算の管理や経理事務、職員の健康管理や福利厚生事業のほか、情報管理システムの開発・運用や犯罪捜査の支援、風俗営業などの許認可事務や運転免許の関連事務など、幅広い分野の業務に従事します。
一般職員は、警察官とともに県民の期待と信頼に応える警察活動を展開する大きな役割を担います。
※今年度の受験申込受付は終了しました。
試験名・試験区分 | 職務内容 | 受験資格 | |
---|---|---|---|
高校卒業程度 |
警察行政 | 警察本部又は警察署等の各機関に勤務し、警察行政事務に従事します。 |
平成12年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 ただし、次のいずれにも該当しない者 (1)学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した者又は令和4年3月31日までに卒業見込みの者 (2)人事委員会が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 |
試験区分 | 採用予定人員 |
---|---|
警察行政 | 約5名 |
高校卒業程度試験 | 試験日 | 試験地・試験場 | |
---|---|---|---|
第1次試験 | 9月26日(日曜日) |
山形大学小白川キャンパス (山形市) 山形県庄内総合支庁 (三川町) |
|
第2次試験(予定) | 第1回目 | 10月9日(土曜日)(予定) |
山形県総合研修センター (山形市) |
山形県庁 (山形市) |
|||
第2回目 | 10月20日(水曜日)から10月28日(木曜日)のうち指定する1日(予定) |
試験 | 試験種目 | ||
---|---|---|---|
高校卒業程度 | 第1次 | 教養試験 (多肢選択式) |
一般的な知識及び知能について、試験区分に応じて高校卒業程度の筆記試験(題数50題、時間120分) |
第2次 |
作文試験 | 文章による表現力、課題に対する理解力、その他の能力についての記述式による筆記試験(制限字数1,000字、時間60分) | |
人物試験 |
適性検査及び口述による個別面接 |