やまがた子育て応援パスポート
やまがた子育て応援パスポートが平成31年3月1日から変わります!!
※電子画像申請フォームへのアクセスは3月1日から可能になります。
■詳細はこちら(準備中)
やまがた子育て応援パスポート事業とは
山形県と市町村では、企業や店舗の皆様にご協力いただき、『やまがた子育て応援パスポート事業』を実施しております。
県内にお住まいの子育て家庭に「パスポートカード」を交付し、事業に協賛していただいている企業や店舗(協賛店)でカードを提示すると、さまざまなサービスを受けることができるというものです。
平成31年2月1日現在、3,460店舗からご協力をいただいております。
■詳しい内容については、「やまがた子育て応援パスポート事業の概要」をご覧ください。
※サービスは協賛店のご負担で提供していただいております。
ルールを守って利用してください。
協賛店情報
協賛店一覧
協賛店やサービス内容などを一覧形式で紹介しています。
協賛店検索システム
協賛店を地域、業種、サービス、店舗名の自由な組み合わせで検索できます。
※平成30年6月13日現在、地図表示機能は利用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願い申し上げます。
なお、携帯サイトではご利用できますので、地図をご覧になる場合は携帯サイトをご利用願います。
新着情報
「やまがた子育て応援パスポートガイドブックvol.3」を発行します!
子育て家庭の皆さまへ
パスポートカードの交付方法などをご案内しています。
企業・店舗の皆さまへ(協賛のお申し込みはこちらから)
この事業に協賛し、子育て家庭にサービスを提供してくださる企業・店舗を募集しています。
「やまがた子育て応援パスポート」Q&A集
本事業に関する疑問にお応えします。
シンボルマーク(愛称:めごりん)について
パスポートカードなどで使用しているシンボルマークについて紹介しています。
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:子育て支援課
- 担当:少子化対策担当
- TEL/FAX:023-630-3345/023-632-8238
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください