補助金 遊佐町持家住宅リフォーム支援金事業【県支援事業活用】
- 支援内容
- 遊佐町内の業者と契約し、住宅の増改築・修繕、下水道接続工事、ブロック塀の撤去、附属建物の新設、省エネ改修をする場合に支援金を交付します。
- 対象要件
- ・町内業者と契約する方(太陽光発電設置工事、耐震改修工事の場合はこれに限りません。)
・他の助成制度を利用しない方、公共事業等の移転等による補償を受けない方
・令和8年3月末日までに実績報告書の提出が可能な方
・交付対象者及びその同一世帯の方に、町又は現住所地の市町村に納めるべき税及び使用料等の滞納がないこと
・実績報告書提出時まで下水道接続(浄化槽区域については合併浄化槽)が接続されている方
・暴力団員ではない方
※他の支援策との併用については、お問い合わせください。 - 支援額等
- ○下記のいずれか一つとする(①②については交付上限額100万円)
①交付対象工事費の12%
②下水道等接続工事を同時に行う場合は対象工事費100万円まで22%、超える部分については12%
③耐震改修工事の場合は対象工事費の50%(上限120万円)
④減災対策工事の場合は対象工事費30万円まで100%、超える部分については12%
⑤省エネ改修工事の場合は改修に係る工事費が20万円以上の場合、5万円の加算
- 募集期間
- 令和7年4月1日~令和8年3月13日
- 問合せ先
-
地域生活課 管理衛生係
0234-72-5883
※募集期間中でも予定数(金額)に達した場合、募集が終了していることがあります。