検索結果

立石寺三重小塔 (りっしゃくじさんじゅうのしょうとう)


名称(事業名) 立石寺三重小塔
ふりがな りっしゃくじさんじゅうのしょうとう
指定区分 国指定文化財 建造物
指定年月日 昭和27(1952)年 7月 19日
所在地(市町村) 山形市大字山寺4456-1
所有者(実施団体名) 宗教法人 立石寺
概要
(活動状況等)
 三重小塔は、立石寺奥の院山頂近くにある、塔頭華蔵院境内の右側の岩壁に、南面して掘られた岩屋の内にある。高さ2.5mの木造小塔で、その由緒・沿革については、相輪に永正16年(1519年)の銘があることから、そのころに造立されたものと思われる。
 この塔は、平面1間の三重塔であるが、軒回りは、各重4面とも三手先斗栱とし、正面に桟唐戸、三方側面・背面とも板壁横張り、屋根は柿葺で、全体の構造が重箱構造となっている。全面に塗装を施し、鍍金具で主要部を飾るなど、装飾性の強い禅宗様を交え、和様との折衷様式の工芸的小塔である。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら