検索結果

木造聖観音立像 (もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)


名称(事業名) 木造聖観音立像
ふりがな もくぞうしょうかんのんりゅうぞう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 昭和37(1962)年 4月 6日
所在地(市町村) 高畠町大字亀岡字払川4028-1
所有者(実施団体名) 大聖寺
概要
(活動状況等)
 この像は、もとは高畠町阿久津阿弥陀堂に祭られていたが、明治初年(1868年)の神仏分離の際に、大聖寺に移されたといわれている。
 像高185㎝のすらりとした像で、面長の優しい顔で、宝髻が高く、天冠台があるが、白毫(びゃくごう)がない。肩は撫肩、右手は前に屈して、第1指と第2指を捻じ、左手は肘を屈して、胸前で未開敷蓮華(みかいふれんげ)(後補)を持っている。瓔珞(ようらく)は失っている。
 裳の襞は左右対称で、流れるように美しく写実的であるのも、この像の特徴である。
 ヒノキの寄木造で、内刳りを施しているが彫眼である。漆箔像で、背部に金箔の痕跡が残っている。
製作時期は、鎌倉末期の作とみられている。
問い合わせ先 大聖寺 

公開の有無:有
Tel:0238-52-0444
地図

※地図の利用規約等についてはこちら