検索結果

太刀 銘守家造 (たち めいもりいえづくり)


名称(事業名) 太刀 銘守家造
ふりがな たち めいもりいえづくり
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和31(1956)年 5月 11日
所在地(市町村) 鶴岡市鶴岡市家中新町10-18
所有者(実施団体名) 個人
概要
(活動状況等)
 鎬造(しのぎづくり)、庵棟(いおりむね)、反り浅く、小鋒(こぎっさき)。鍛(きたえ)は小板目肌やや流れて、肌立ちごころとなり、乱れ映り立つ。刃文は丁子(ちょうじ)に互の目。蛙子(かわずこ)交じり、小足入り、葉(よう)頻りに交じり、総体に佩裏(はきうら)一体に華やかとなり、匂口締る。帽子は乱込み、表先小丸、裏尖りごころ。
 茎(なかご)は磨上げ、先栗尻、僅かに反りつき、鑪(やすり)目勝手下り、目釘穴4、やや小振りの太鏨(ふとたがね)で3字銘がある。
 守家は備前長船に隣接する畠田に居住したことから、畠田守家と呼ばれている。同名数代あり、これは2代の作かと思われるが、俄かに決し難く、とにかく初・2代を下らぬ優刀である。
鎌倉中期
(長さ70.0cm、反り1.7cm)
問い合わせ先 (公財)致道博物館保管

公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら