検索結果

二色根古墳 (にいろねこふん)


名称(事業名) 二色根古墳
ふりがな にいろねこふん
指定区分 県指定文化財 史跡
指定年月日 昭和28(1953)年 2月 20日
所在地(市町村) 南陽市大字二色根632-2 他
所有者(実施団体名) 個人
概要
(活動状況等)
標高240~260mの二色根山の南斜面にあり、昭和8年(1933年)に西村真次によって発掘調査が行われた。その後赤湯古墳群として報告された。
当初は6基の円墳があったが、その後の破壊が著しく、僅かに3基の奥壁や側壁の一部を残すのみとなった。いずれも径8~10mほどの横穴式古墳である。
1号墳は玄室の長さ2m、幅1.05m、奥壁は一枚岩であるが、羨道部は失われている。2号墳は10mほどの円墳で、玄室の幅1.3m奥行2.4m。割石の持送りによって側壁を構成し、奥壁は大きな凝灰岩の割石2枚を積み重ねている。ここからは人骨片・和同開珎2枚・金環・銀環3・鉄鏃多数・刀子残欠・足金具・責金具・鞘口・鐸・土師器・須恵器などが出土した。7世紀後半~8世紀中頃を下限とする。この北東に位置する3号墳は、2号墳と同様な構造をもつ。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら