更新日:2020年9月26日

ここから本文です。

平成24年度の概要

平成24年度第1回ほのぼの訪問の概要(平成24年4月6日開催)

  • 【とき】平成24年4月6日(金曜日)15時00分~15時30分
  • 【ところ】山形市 社会福祉法人福寿会 福寿草小荷駄町
  • 【出席者】社会福祉法人福寿会 3名、知事、長寿社会課長ほか

概要

社会福祉法人 福寿会は、平成23年4月から特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護の併設施設「福寿草小荷駄町」を開設し、地域の高齢者介護サービスの拠点として、県民が安心して暮らせる地域社会をつくるために活動をしています。
当日は、特別養護老人ホームでは、ユニットの共同室でおやつを楽しむ入居者の方々に声をかけながら、施設の様子を視察させていただきました。

 

平成24年度第2回ほのぼの訪問の概要(平成24年4月28日開催)

  • 【とき】平成24年4月28日(土曜日)16時30分~17時30分
  • 【ところ】新庄市 社会福祉法人 新庄かつろく会「新庄薬師園」、「かつろくの里」
  • 【出席者】社会福祉法人 新庄かつろく会 理事長、知事ほか

概要

社会福祉法人新庄かつろく会は、介護老人保健施設「新庄薬師園」、特別養護老人ホーム「かつろくの里」を開設し、最上地域の高齢者介護サービスの拠点として、県民がいつまでも活き活きと暮らせる社会づくりを目指して活動しています。
当日は、最上地域の施設待機者が多いことや看護師の確保が難しいなど、施設運営上の課題を伺った後、施設利用者の方々と会話を交わしながら、施設を視察させていただきました。

 

平成24年度第3回ほのぼの訪問の概要(平成24年5月11日開催)

  • 【とき】平成24年5月11日(金曜日)15時30分~16時00分
  • 【ところ】天童市 天童市西沼田遺跡公園
  • 【出席者】NPO法人西沼田サポーターズ・ネットワーク 20名、知事、文化財保護推進課長ほか

概要

NPO法人西沼田サポーターズ・ネットワークは、天童市西沼田遺跡公園の指定管理者です。西沼田遺跡公園を活動拠点としながら、より多くの市民の皆さんが歴史に親しみ、楽しく学べる事業を行っています。遺跡公園の管理についても、世代を超えて関わり合いのもてる場所づくりをめざして、会員一丸となって活動しています。
当日は、展示室にて、遺跡公園からの出土品、体験学習の際に製作する勾玉や土鈴などを見せていただきました。復元住居では、燻蒸作業をされていた会員の方々から、日頃の活動についてのお話を伺いました。

 

平成24年度第4回ほのぼの訪問の概要(平成24年5月30日開催)

  • 【とき】平成24年5月30日(水曜日)15時00分~15時30分
  • 【ところ】西村山郡朝日町三中 一本松農村公園
  • 【出席者】椹平棚田保全活動推進委員会 33名
    知事、村山総合支庁農村計画課計画調整主幹、企画専門員ほか

概要

椹平棚田保全活動推進委員会は、棚田での生産活動はもちろんのこと、景観の保全活動を地域をあげて行っています。平成18年度からは、一般の方も巻き込んで「棚田保全隊員」として募集し、保全活動を実践しています。
当日は、一本松農村公園から棚田を眺めながら、椹平棚田保全活動推進委員会の日頃の活動についてのお話を伺いました。また、休憩所では、地域のおばあちゃん達が、いつも観光客の皆さんをおもてなしするのと同じように、お茶や手づくりのお菓子で、もてなしてくださいました。

 

平成24年度第5回ほのぼの訪問の概要(平成24年6月2日開催)

  • 【とき】平成24年6月2日(土曜日)10時00分~10時30分
  • 【ところ】鶴岡市 旧風間家住宅「丙申堂」
  • 【出席者】NPO法人公益のふるさと創り鶴岡 22名
    知事、庄内総合支庁総務課長、地域振興課長ほか

概要

NPO法人公益のふるさと創り鶴岡は、市民主体の街づくりをめざして、様々な活動を行っています。
当日は、今年度から具体的な活動を始める「イチローヂ・まち・川再生プロジェクト」や、鶴岡舟番所・山王商店街~ナイトバザール~・丙申堂を活用した取組み等の主な活動内容をお聞きしました。その後で、会場となった旧風間家住宅「丙申堂」を見学させていただきました。

 

平成24年度第6回ほのぼの訪問の概要(平成24年6月29日開催)

  • 【とき】平成24年6月29日(金曜日)9時30分~10時00分
  • 【ところ】山形市 三日町陽だまり宅老所
  • 【出席者】NPO法人ワーカーズコープ三日町陽だまり宅老所 11名
    知事、村山総合支庁福祉企画課長ほか

概要

NPO法人ワーカーズコープ三日町陽だまり宅老所は、お年寄りの方が介護が必要になっても住み慣れた地域で生活できるように支援しています。「一つ屋根の下で赤ちゃんもみんな一緒に」を合言葉に、同じ施設内で運営している保育所の子ども達や地域の方々との交流に支えられた介護を目指しています。
当日は、宅老所の活動内容や保育所との関わりのお話をお聞きしました。その後、保育所で、子ども達が6月の歌を歌う様子や、さくらんぼ狩りをしてお年寄りの方々と交流するところを視察させていただきました。

 

平成24年度第7回ほのぼの訪問の概要(平成24年7月6日開催)

  • 【とき】平成24年7月6日(金曜日)15時00分~15時30分
  • 【ところ】山形市 霞城公民館
  • 【出席者】霞城木曜会及び山形市社交ダンス連合会 39名
    知事、村山総合支庁福祉企画課長ほか

概要

霞城木曜会は、社交ダンスを通じた健康づくりを目的に活動を行っています。高齢者が無理なく踊れるように社交ダンスを創作しながら活動しています。
当日は、山形市社交ダンス連合会の皆さんも参加して、優雅な社交ダンスを見せていただきました。関係サークルおかめ会による「ひょっとこ踊り」や、マジックなども披露いただき楽しい時間をすごしました。

 

平成24年度第8回ほのぼの訪問の概要(平成24年7月12日開催)

  • 【とき】平成24年7月12日(木曜日)10時00分~10時30分
  • 【ところ】北村山郡大石田町 ふるさと自然館次年子
  • 【出席者】次年子産業協同組合 18名
    知事、村山総合支庁長ほか

概要

次年子産業協同組合は、次年子地区の自治会組織です。ふるさと自然館次年子と次年子雪蔵の指定管理者をしながら、地域をあげて、イベントを行ったり、観光ワラビ園を営業したり、地域の発展のために活動をしています。
当日は、次年子産業協同組合の概要や日頃の活動についてのお話を伺いました。雪蔵では、貯蔵されている米やそば、自然薯などを見せていただきながら活用状況などのお話を伺いました。

 

平成24年度第9回ほのぼの訪問の概要(平成24年7月24日開催)

  • 【とき】平成24年7月24日(火曜日)15時00分~15時30分
  • 【ところ】山形市 高瀬紅花ふれあいセンター
  • 【出席者】やまがた最上紅花の会 12名
    知事、村山総合支庁産業経済企画課ほか

概要

やまがた最上紅花の会は、山形県の花である「紅花」の文化を、後世に伝えていきたいという思いから会を立ち上げました。さらには、「紅を食べる」という分野を開拓し、様々な普及活動に取組んでいます。
当日は、いろんな分野で活躍されている会員の皆さんの日頃の活動についてのお話や、紅花に対する熱い思いを伺いました。

 

平成24年度第10回ほのぼの訪問の概要(平成24年7月27日開催)

  • 【とき】平成24年7月27日(金曜日)10時30分~11時00分
  • 【ところ】最上郡金山町 遊学の森 森林交流館「木もれび館」
  • 【出席者】山形県林業グループ連絡協議会 24名
    知事、森林課ほか

概要

山形県林業グループ連絡協議会は、林業グループ相互の連携を図り、地域林業の発展と林業後継者の育成に寄与することを目的に設立されました。県内の各地域で、さまざまな活動をしています。
当日は、会員の皆さんの日頃の活動についてのお話を伺いました。また、金山町で活動されている出羽-竜馬チェンソーカーバーズによるチェンソーアートの実演を見学させていただきました。

 

平成24年度第11回ほのぼの訪問の概要(平成24年9月9日開催)

  • 【とき】平成24年9月9日(日曜日)11時30分~12時00分
  • 【ところ】酒田市下黒川 産直どんでん畑
  • 【出席者】どんでん畑の会 5名、野菜提供者等関係者 11名
    知事、庄内総合支庁総務課、酒田農業技術普及課ほか

概要

「どんでん畑の会」は、子ども同士が同級生という縁がきっかけで野菜作りを始めたご夫婦5組で構成され、活動しています。食べきれない野菜を無料で持ち帰る場所を提供した事がきっかけとなり、今では、農産物直売所を運営しています。
当日は、どんでん畑の会の設立までのお話や活動状況をお聞きしました。その後、「産直どんでん畑」と、併設している「どんでん食堂」を視察させていただきました。

 

平成24年度第12回ほのぼの訪問の概要(平成24年9月11日開催)

  • 【とき】平成24年9月11日(火曜日)10時00分~10時30分
  • 【ところ】米沢市 やまびこ園
  • 【出席者】やまびこ園 4名、知事、置賜総合支庁福祉課ほか

概要

やまびこ園は、自然と共にさまざまな体験をし、「生きる力」を伸ばす保育を日々実践している無認可の保育園です。
当日は、子どもたちから歓迎のあいさつを受けた後、園長のギター伴奏による子どもたちの歌を聞かせていただきました。また、やまびこ園の成り立ちや日頃の活動内容の説明をお伺いしました。
自然の中で、手づくりの遊具を使って子どもたちが遊ぶ様子や子どもたちが捕まえたトカゲなども見せていただきました。

 

平成24年度第13回ほのぼの訪問の概要(平成24年9月11日開催)

  • 【とき】平成24年9月11日(火曜日)11時00分~11時30分
  • 【ところ】米沢市 米沢市立関小学校
  • 【出席者】関地区運営委員会 26名、関小学校の皆さん
    知事、置賜教育事務所社会教育課ほか

概要

関地区運営委員会は、「地域の子どもは地域で育てる」をスローガンに、地域の学校と連携しながらさまざまな活動をしています。当日は、関小学校の児童の皆さんと地区の皆さんとの交流会に一緒に参加させていただきました。米沢市連合音楽会で発表する曲の合唱や放課後子ども教室で子どもたちが作成した紙芝居の実演も見せていただき、地域の歴史も学べる楽しい時間を過ごしました。

 

平成24年度第14回ほのぼの訪問の概要(平成24年9月13日開催)

  • 【とき】平成24年9月13日(木曜日)11時00分~11時30分
  • 【ところ】西村山郡河北町 河北子育てアドバイザーセンター「ひなのおうち」
  • 【出席者】NPO法人河北子育てアドバイザーセンター 15名、利用者の皆さん
    知事、村山総合支庁福祉企画課ほか

概要

NPO法人河北子育てアドバイザーセンターは、地域ぐるみで子育て家族を支援しようと、子どもの一時預りや「つどいの広場」なども運営し、育児相談やイベントの開催など様々な活動を行っています。
当日は、団体の活動内容のお話を伺った後、毎週木曜日に開催している「読み聞かせ」の様子を見せていただきました。

 

平成24年度第15回ほのぼの訪問の概要(平成24年10月15日開催)

  • 【とき】平成24年10月15日(月曜日)13時30分~14時00分
  • 【ところ】山形市 就労継続支援事業所 ステップアップ霞城
  • 【出席者】山形県精神障がい者家族連合会 4名、山形さくら町病院 5名、知事、障がい福祉課長ほか

概要

山形県精神障がい者家族連合会は昭和48年設立され、現在20の家族会が加入しています。精神障がいへの理解を深めるための啓蒙活動や社会復帰に対する支援などの活動を行っています。
当日は、会の概要と活動内容のお話を伺った後、さくら町病院家族会が支援している「就労継続作業所ステップアップ霞城」での作業の様子を見学させていただきました。

 

平成24年度第16回ほのぼの訪問の概要(平成24年10月16日開催)

  • 【とき】平成24年10月16日(火曜日)14時30分~15時00分
  • 【ところ】最上郡舟形町 ブナの実塾
  • 【出席者】ブナの実21 10名、知事、最上総合支庁地域振興課、森林整備課ほか

概要

ブナの実21は、農山村地域であっても地域住民と連携し、自然と共生しながら経済活動に結びつける地域づくり「いやしの里づくり」を実証的に進めようと結成された団体です。自然資源を活かした体験学習や、地域文化の研究などさまざまな活動を行っています。
当日は、会の概要と活動内容のお話を伺った後、希少動植物の保護として、メダカとタヌキモを再生している現場を見せていただきました。

 

平成24年度第17回ほのぼの訪問の概要(平成24年10月23日開催)

  • 【とき】平成24年10月23日(火曜日)9時15分~9時45分
  • 【ところ】鶴岡市 山五十川古典芸能収蔵館
  • 【出席者】山五十川古典芸能保存会 17名、知事、庄内総合支庁総務課ほか

概要

山五十川古典芸能保存会は、県無形民俗文化財に指定されている「山戸能」と「山五十川歌舞伎」を保存するために設立されました。地区の全戸が保存会の会員となり、地域をあげて2つの伝統芸能を守り伝えています。
当日は、「山戸能」と「山五十川歌舞伎」の奉納公演の映像を見せていただきながら、会の概要と活動内容のお話を伺いました。また、奉納公演時に使用する大道具や衣装などを見せていただきました。

 

平成24年度第18回ほのぼの訪問の概要(平成24年10月24日開催)

  • 【とき】平成24年10月24日(水曜日)10時30分~11時00分
  • 【ところ】飯豊町 農家民宿いからし「新家」
  • 【出席者】なかつがわ農家民宿組合 9名、知事、置賜総合支庁西置賜農業技術普及課ほか

概要

なかつがわ農家民宿組合は、山村地域で営まれる農家のくらしをそのまま味わってもらおうと地域ぐるみで農家民宿を同時に開業しました。お客様に安らいでいただくためのおもてなしを常に心がけ、レベルアップに努めています。
当日は、組合の概要と活動内容のお話を伺った後、女将さんたちが持ち寄った手づくりの漬物などを頂戴しながら、和やかに懇談させていただきました。

 

平成24年度第1回ほのぼのトークの概要(平成24年11月7日開催)

  • 【とき】平成24年11月7日(水曜日)13時40分~14時40分
  • 【ところ】山形市 山形県身体障害者福祉会館
  • 【出席者】社会福祉法人 山形県身体障害者福祉協会 52名、知事、健康福祉部次長ほか

概要

山形県身体障害者福祉協会は、障がいがある方々の社会参加及び福祉サービスの向上等を図るために昭和28年に設立された団体です。現在、旧市町村単位に44の協会が組織され、約1万3千人の方々が会員となっています。また、協会は、県から点字図書館・身体障がい者保養所・ふれあいの家の指定管理を受託するとともに、県委託業務も含めたボランティア奉仕員や指導者の養成、障がい者の社会生活適応訓練、障がい者スポーツ・文化活動の振興などの取り組みを行っています。当日は、「身体障がい者の社会参加と防災について」をテーマに、山形県身体障害者福祉会館で意見交換を行いました。

 

平成24年度第19回ほのぼの訪問の概要(平成24年11月13日開催)

  • 【とき】平成24年11月13日(火曜日)10時00分~10時30分
  • 【ところ】白鷹町 下山公民館
  • 【出席者】黒滝会 17名、知事、置賜総合支庁地域振興課ほか

概要

黒滝会は、最上川の名勝、白鷹町黒滝の歴史と文化を探り、活力あるふる里の発展に、楽しみながら奉仕することを目的に設立されました。最上川に愛着をもつ地域の人たちが、最上川の美化活動などのボランティア活動を行っています。
当日は、写真を使って、黒滝の歴史や会の活動内容の説明をお聞きしました。その後、下山公民館付近の最上川の岩盤の様子などを見せていただきました。

 

平成24年度第20回ほのぼの訪問の概要(平成24年11月13日開催)

  • 【とき】平成24年11月13日(火曜日)11時00分~11時30分
  • 【ところ】白鷹町 浅立公民館
  • 【出席者】浅立ふれあいサロン 61名、知事、置賜総合支庁福祉課ほか

概要

浅立ふれあいサロンは、お年寄りも障がい者も、すべて含めてみんなで支えあっていける地域をつくっていこうと、地域の方々が自発的に始めました。ボランティアの皆さんが、毎月趣向を凝らした企画で地域の方々を楽しませてくれます。
当日は、サロンの概要と活動内容をお伺いした後、保育園児との交流や、ハーモニカ伴奏による手話を交えた合唱など、地域の方々と一緒に楽しい時間を過ごしました。

 

平成24年度第21回ほのぼの訪問の概要(平成25年2月18日開催)

  • 【とき】平成25年2月18日(月曜日)11時00分~11時30分
  • 【ところ】山形市 山形県総合社会福祉センター
  • 【出席者】財団法人山形県母子寡婦福祉連合会 9名、知事、子ども家庭課ほか

概要

財団法人山形県母子寡婦福祉連合会は、同じ立場の母子家庭や寡婦の方が集まって、互いに励ましあい、親睦と生活の向上を図るために組織された各地域の母子会を取りまとめています。母子家庭や寡婦の方々の生活が自立していけるようにさまざまな事業を行っています。
当日は、母子寡婦福祉連合会の会のあゆみや日頃の活動状況の説明をお聞きしました。その後、代表して3つの市町村母子会の活動内容をお聞きしました。

お問い合わせ

総務部広報広聴推進課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2844

ファックス番号:023-630-2223