山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会
本協議会は、水防災意識社会再構築ビジョンの考え方に基づき、二級河川における堤防の決壊や越水等に伴う浸水被害に備え、河川管理者、県、市等が連携・協力して、減災のための目標を共有し、ハード・ソフト対策を一体的かつ計画的に推進するための協議・情報共有を行うことを目的とする。
第1回 山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会
■ 日時 : 平成29年5月30日(火)
■ 場所 : 酒田河川国道事務所2階 大会議室
■ 議事
(1)「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組の県管理河川への拡大について
(2)山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会(仮称)規約(案)について
(3)現状の水害リスク情報や取組状況の共有について
(4)県管理河川における主な課題について
(5)災害発生時における市町村と気象台の連携等について
(6)県管理河川「水防災意識社会再構築ビジョン」減災対策協議会(情報提供)
■ 資料
資料-1 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組の県管理河川への拡大について(PDF:5.36MB)
資料-2 山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会(仮称)規約(案)(PDF:350KB)
資料-3 「山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会(仮称)」に関する傍聴規定(PDF:129KB)
資料-4 現状の水害リスク情報や取組状況の共有について(PDF:5.26MB)
資料-5 県管理河川における主な課題(PDF:947KB)
資料-6 災害発生時における市町村と気象台の連携等について(PDF:3.0MB)
資料-7 県管理河川「水防災意識社会再構築ビジョン」減災対策協議会(PDF:7.95MB)
■ 議事概要
議事概要(PDF:163KB)
第2回 山形県二級河川大規模氾濫時の減災対策協議会
■ 日時 : 平成29年11月27日(月)
■ 場所 : 酒田市役所 703会議室
■ 議事
(1)幹事会の報告について
(2)二級河川の取組事項について
【二級河川の減災対策に係る取組方針(案)】
※取組方針、取組事項について構成員了承
(3)要配慮者利用施設の避難確保計画の作成推進について
■ 資料
資料-1 二級河川 幹事会の開催状況報告(PDF:144KB)
資料-2 二級河川 県管理河川の取組事項(PDF:3.1MB)
資料-3 二級河川の減災に係る取組方針(案)(PDF:4.1MB)
資料-4 目標を達成するための具体的な取組(案)(PDF:130KB)
資料-5 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成推進(PDF:3.2MB)
■ 議事概要
議事概要(PDF:57KB)
取組事例の紹介
■ 災害時の避難所、円滑運営へ 個別マニュアル作り(酒田市)(PDF:592KB)
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:河川課
- 担当:河川管理担当
- TEL/FAX:023-630-2611/023-625-3866
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください