旧山形師範学校本館 (きゅうやまがたしはんがっこうほんかん)

名称(事業名) | 旧山形師範学校本館 |
---|---|
ふりがな | きゅうやまがたしはんがっこうほんかん |
指定区分 | 国指定文化財 建造物 |
指定年月日 | 昭和48(1973)年 6月 2日 |
所在地(市町村) | 山形市緑町2-2-8 |
所有者(実施団体名) | 山形県 |
概要 (活動状況等) |
この学校は、明治11年(1878年)山形市旅篭町に開設されたが、同34年(1901年)、同市緑町に新築された。その後、山形大学教育学部、山形北高等学校、山形県と移管され、今日に及んでいる。この建物は木造2階建の洋風建築で、左右を後ろへ「コ」の字形平面、正面中央に車寄せ玄関を設け、屋根は中央に櫛形、両端部に切妻形の飾破風をつけ、それらの間に丸形の屋根窓、また、棟の中央には塔屋を設けている。正面は片廊下式で、両翼には階段室を設け、1階には校長室・職員室・宿直室・教室、2階は中央を貴賓室・塔屋口とするほかは、教室となっている。飾破風など意匠にみるべきものがあり、明治中期の代表的な洋風学校建築である。 |
問い合わせ先 |
山形県立博物館分館(教育資料館) 公開の有無:有 ホームページ:旧山形師範学校本館 Tel:023-642-4397 |
地図 |