絹本淡彩山水図 余夙夜筆 (けんぽんたんさいさんすいず よしゃくやひつ)

名称(事業名) | 絹本淡彩山水図 余夙夜筆 |
---|---|
ふりがな | けんぽんたんさいさんすいず よしゃくやひつ |
指定区分 | 県指定文化財 絵画 |
指定年月日 | 昭和34(1959)年 12月 4日 |
所在地(市町村) | 酒田市御成町7-7 |
所有者(実施団体名) | (公財)本間美術館 |
概要 (活動状況等) |
本画は「丙辰晩冬写餘夙夜」と落款にあるように、寛政8年(1796年)の作で、餘夙夜が大雅堂の堂守を務めていた時期にあたる。画は大雅の遺品であった中国・清代の画家李?の作品、『腕底煙露帖』全11図中の1図「青松落陰図」を縦長の画面に模写した作品である。繊細で緻密な画風で、李珩の原画を細部まで丁寧に写し取り、しかも破綻なく縦長の画面にまとめる技量は評価される。夙夜晩年の力作である。 印章は「餘俊明印」「餘夙夜」の白文方印。箱書は大雅堂五世定亮の手になる。 縦114.0㎝、横35.0㎝ |
問い合わせ先 |
期間限定での公開 公開の有無:有 ホームページ:絹本淡彩山水図 余夙夜筆 Tel:0234-24-4311 |
地図 |