紙本淡彩富士見西行図 長沢芦雪筆 (しほんたんさいふじみさいぎょうず ながさわろせつひつ)

名称(事業名) | 紙本淡彩富士見西行図 長沢芦雪筆 |
---|---|
ふりがな | しほんたんさいふじみさいぎょうず ながさわろせつひつ |
指定区分 | 県指定文化財 絵画 |
指定年月日 | 昭和38(1963)年 1月 22日 |
所在地(市町村) | 山形市大手町1-63 |
所有者(実施団体名) | (公財)山形美術館 |
概要 (活動状況等) |
細長の画面に、薄墨色の空を背景にして、白く大きく浮かび上がる富士山を描き、下方には、富士を仰ぎ見る西行法師が、速い筆致で描かれている。笠や杖を放り投げ、そっく り返らんばかりの西行の姿が、霊峰の高さを一層際立たせている。 簡略にして斬新な構図、西行の童顔ぶりはユーモラスである。「走筆縦横、奇想天外より出」と評された、長沢芦雪ならではの妙品といえる。落款は草書体で大きく「芦雪」とだけ記され、その下に「長澤」「魚」の朱文下駄印を押している。製作年代は不詳であるが、落款の書体から見て、40歳ころの作と推定される。 縦129.8㎝、横27.7㎝ |
問い合わせ先 |
山形美術館 期間限定での公開 見学の際、事前連絡必要 公開の有無:有 ホームページ:紙本淡彩富士見西行図 長沢芦雪筆 Tel:023-622-3090 |
地図 |