厚板(花色地花菱亀甲繋雲に火炎太鼓模様) (あついた(はないろじはなびしきっこうつなぎくもにかえんだいこもよう))

名称(事業名) | 厚板(花色地花菱亀甲繋雲に火炎太鼓模様) |
---|---|
ふりがな | あついた(はないろじはなびしきっこうつなぎくもにかえんだいこもよう) |
指定区分 | 県指定文化財 工芸品 |
指定年月日 | 昭和31(1956)年 5月 11日 |
所在地(市町村) | 鶴岡市黒川字宮の下291 |
所有者(実施団体名) | 春日神社保管 |
概要 (活動状況等) |
江戸時代中期の品と思われる。 明治22年(18891年)に、旧藩主酒井忠篤より購入したものと推定される(蛸井伊右衛門家所蔵『払い下げ品目録』より)。 全体に亀甲文を織り出し、その上に文様を大きく刺繍した、男性的な構図になっている。 厚板は、男役の着付けに使用するものであり、この厚板は二番目物の平家の公達(きんだち)や、弁慶などの着付けとして着用される場合が多い。 (裄65.5cm、丈150.0cm) |
問い合わせ先 |
黒川能の里 王祇会館 期間限定での公開 公開には関係者の許可必要 公開の有無:有 Tel:0235-57-5310 |
地図 |