検索結果

厚板(黄黒段秋草胡蝶模様) (あついた(きくろだんあきくさこちょうもよう))


名称(事業名) 厚板(黄黒段秋草胡蝶模様)
ふりがな あついた(きくろだんあきくさこちょうもよう)
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和31(1956)年 5月 11日
所在地(市町村) 鶴岡市黒川字椿出263
所有者(実施団体名) 黒川能上座
概要
(活動状況等)
江戸時代中期を、やや下ったころの品と推測され、文化4年(1807年)5月、鶴岡城中での演能の折に、藩主酒井忠器(ただたか)より拝領した品と思われる(春日神社所蔵『上覧能諸事控』より)。
段織の構図が模様によって破られ、全体に柔和な気品をたたえている。
厚板は着付け(唐織、狩衣などの下に着る小袖)として使われてきているが、この厚板はその絵柄から、女役の上着として十分活用されて、「井筒・妥女」などのシテの上着にも着用していける。
(裄67.5cm、丈147.0cm)
問い合わせ先 傷みの少ないものに限り不定期で公開

公開の有無:無
地図

※地図の利用規約等についてはこちら