松森文庫 (まつもりぶんこ)

名称(事業名) | 松森文庫 |
---|---|
ふりがな | まつもりぶんこ |
指定区分 | 県指定文化財 典籍 |
指定年月日 | 平成2(1990)年 2月 16日 |
所在地(市町村) | 酒田市中央西町2番59号 酒田市立光丘文庫 |
所有者(実施団体名) | 光丘文庫保管 |
概要 (活動状況等) |
松森文庫は、松森胤保(まつもりたねやす)筆の『両羽博物図譜』1部59冊(県指定典籍4)を除く、41部128冊からなっている。その内容は松森家の系譜、松山藩の職制・改革から、幕末期の内外情勢・王政復古・鎖港攘夷論や、自身の体験に基づいて記した戊辰戦記、紀行文・飛行機発明意匠・天文学に至る、幅広い著書である。 胤保は少年時代から鳥が好きで、松山藩家老となったころから多くの図譜を作ったが、やがてその関心は動・植物全般や、先史時代の遺物に広がることとなる。 明治維新後は、活動も一段と活発になり、『両羽博物図譜』・『物理新論』・『弄石(ろうせき)余談』(考古学)等の、貴重な博物学的記録や、数々の維新前後の記録の著作を残した。 |
問い合わせ先 |
見学の際、事前連絡必要 公開の有無:有 ホームページ:松森文庫 |
地図 |