岡田のムクノキ (おかだのむくのき)

名称(事業名) | 岡田のムクノキ |
---|---|
ふりがな | おかだのむくのき |
指定区分 | 県指定文化財 天然記念物 |
指定年月日 | 昭和33(1958)年 3月 4日 |
所在地(市町村) | 遊佐町遊佐字油田75の内 |
所有者(実施団体名) | 個人 |
概要 (活動状況等) |
JR遊佐駅の西方約1km、個人宅の宅地内にある暖地系のニレ科の落葉高木で、1999年時点で、幹囲4.58m、高さ21.3mで、5~7mのところで、6、7本に枝分かれしている。根元に板根がよく発達して北東方向に張り出したものは特に大きい。関東以西にみられる樹木だが、寒冷地での大木は大変珍しい。 天宝14年(1843年)から千葉県印旛沼疎水工事に参加した先祖から持ち帰ったものとされ、樹齢は150~160年と推定される。 |
問い合わせ先 |
公開の有無:有 |
地図 |