木造女神像 (もくぞうじょしんぞう)

名称(事業名) | 木造女神像 |
---|---|
ふりがな | もくぞうじょしんぞう |
指定区分 | 県指定文化財 彫刻 |
指定年月日 | 平成31(2019)年 3月 29日 |
所在地(市町村) | 長井市長井市横町14-24 |
所有者(実施団体名) | 總宮神社 |
概要 (活動状況等) |
本像は平安時代中期、10世紀頃の製作と考えられる。この時期に、長井には男女神像を祀る神社が存在したことになり、總宮神社男女神像は中央での神像の成立以後、神祇政策や社会状況により地方に伝播し地方豪族の神社の祭神として造立された神像の貴重な遺品の一例とすることができる。 |
問い合わせ先 |
總宮神社 HP:https://www.sohmiya.org/ 公開の有無:有 |